- 日記、雑記
- 登記申請書類が簡単に作成可能、AI-CON登記を試してみたので手順メモと考察
- 平成28年(2016年)より住基カードがなくなり公的個人の電子証明書はマイナンバーカードへ移行するという話
- 第8回高野街道まつり(2014年)に参加しに河内長野まで行ってきました
- グラスの水滴対策に超吸水コースターを購入してみる
- 部屋の片付けの際に、古い御守りを処分(返納)する方法
- 消費税増税の陰で印紙税法も改正、領収書に印紙を貼らなければならない金額が5万円未満へ拡大
- 松原市内で10分以内に珍しい名字のハンコを作りたいなら市役所前に行けという話
- 住基カードに格納された公的個人認証サービス電子証明書の有効期限を調べる方法
- 経営に関与していない家族・知人の連帯保証の禁止
- WordPress
- WordPress全般
- WordPressのデフォルトタグウィジェットで表示されるタグクラウド数の上限数を変更する方法
- WordPressの更新通知をTwitterとアメーバなうを利用してアメブロに流すように設定
- 【WordPress】レスポンシブデザインを使った時にスマホとパソコンで忍者admaxを出し分ける方法
- FeedBurner経由でのRSS配信をやめて元々のフィードURLに戻しました
- 【WordPress】記事内の画像に勝手にリンクが入らないように設定する方法と今までの記事から画像のリンクを外す方法
- 【WordPress】最近問い合わせからのスパムが増えてきたのでContact form 7にタグを追加して手軽に対策してみる
- WordPressのパーマリンク設定って結局何でもいいんじゃないかという話
- ローカル環境でWordPressのテーマをカスタマイズする時にダミーデータを読み込む方法メモ
- 何故か表示されない?WordPressへYoutubeなどの動画を貼り付けるにはちょっとした注意が必要
- 忍者おまとめボタンを利用してソーシャルボタンをアドセンスの横に配置する手順
- アドセンスやバナーなど、横に二つの広告を並べる為のCSSとHTMLの覚え書き
- WordPressを3.5にしてみたら、例によって管理画面にログインできなくなったので解決してみた
- WordPressのログイン時のID(ユーザー名)を変更する方法2種類について
- 海外の無料WordPressのテーマファイルの中によくわからないコードがあった時、とりあえず調べてみる方法
- MS-Word2007(ワード)から直接WordPressを更新出来ると聞いたので試してみた
- そういえばWordPress3.4にした時に管理画面に入れなくなったのでその時にやった事などをメモ
- WordPressプラグイン
- WordPressプラグインCometCache proでスマートフォンとPC閲覧時のキャッシュファイルを出し分ける方法
- AmazonJS用ショートコードをAmazon商品詳細画面(Kindleも)から生成してくれるブックマークレット
- UpdraftPlusで複数サイトのバックアップデータをGoogle Driveに追加保存するときの手順メモ【WordPressプラグイン】
- WordPressのバックアッププラグインの有料版UpdraftPlus Premium Businessのライセンスを購入して設定する手順
- ZenCache ProがCometCache Proへと名前が変わるそうなので入れ替えてみる【WordPressプラグイン】
- ZenCache proをv151002にアップデートしたらFatal errorが解消できなくなったので手動で削除してバージョンを下げてみた
- OAuth2.0に認証に対応したG Analytics 2をインストールすると401エラーがでたけど、どうにか動くようになった
- プラグインQuickCache Proの設定を引き継ぎながらZenCache Proに入れ替えてみる【WordPress】
- キャッシュプラグインQuick Cache ProがZenCache Proになりライセンス形態が変わったので調べてみた【WordPress】
- List category postsプラグインを出力する為、WordPressのテンプレートファイルへ直接ショートコードを書き込む方法
- Compress PNG for WP経由でアップロードした画像が壊れるからローカルでPNG画像を圧縮するPNGooを使う事にした
- 【WordPress】プラグインYARPPでバージョンアップの際に記事タイトルが太字になるのをCSSファイル変更で修正する
- WordPressプラグインCount per Dayを使ってアクセスカウンターをショートコードでサイドバーに表示
- Google XML Sitemaps ver4以降でウェブマスターツールにうまくサイトマップが登録されにくいトラブルをどうにかしてみた【WordPressプラグイン】
- 記事投稿時に画像を自動で圧縮してくれるWordPressプラグイン【Compress PNG for WP】を導入してみる
- 【WordPress】有料プラグインQuick Cache Proのインストールと設定メモ
- 【WordPress】キャッシュプラグインQuick Cache Proの購入手順
- 【WordPress】有料プラグインQuick Cache Proを購入してみようかと思った経緯など
- 【WordPress】プラグインMulti Device SwitcherでAndroidタブレットとスマホのテーマを振り分ける手順
- プラグインWordPress Popular Postのカウント方法を変更したら人気記事が表示されなくなったのでどうにかしてみた
- 【WordPress】SyntaxHighlighter Evolvedの「クリップボードへコピー」ボタンが表示されなかったので修正する
- WordPressを普通のホームページっぽく見せるカテゴリ一覧出力プラグインList category Postsの設定覚え書き
- TwitterのAPIが1.1に変わった事によりWordTwitが動かなくなったので少しファイルを書き換えてみた
- WordPressプラグインsharebarを導入したらTwitterのボタンしか表示されなかった時の対処方法メモ
- スマホ用WPプラグインWPtouchで表示されるスマホ画面にカエレバ・ヨメレバのcssを適用
- WPプラグイン@Anywhereが終了という事で、プラグインを使わずTwitterへのリンクを自動で貼るには
- そのテーマは安全?海外のWordPressテーマを導入する時に最低これだけは入れておくプラグインと安全の為の知識
- Google XML Sitemapsで「Bingへの通知中に問題が発生しました。」とエラー表示されるので簡単に修正してみた
- おそるおそるWordPress Popular Posts2.3.2へのアップデートと日本語化
- サムネイル付き関連記事表示ブログパーツ「LinkWithin」をWordPressに導入してサイト内の回遊率向上
- WordPress Popular Postsをバージョンアップしたら個別記事でエラーが出て表示されなくなったので対処してみた
- 自動で抜粋と「続きを読む」を表示してくれるプラグインWP Limit Posts Automaticallyの設定と文字化けの対処法
- 知らなければ乗っ取られる!古いバージョンのWordPressの危険性と対策
- WordPressプラグインTweet old postがTwitterと連携出来ずにはまった時の解決法
- さくらサーバーでYARRPを有効化した時にエラーが出た場合の対処法
- gooのPingサーバーにWordPressからのPing送信を成功させるカスタマイズ[cbnet Ping Optimizer]
- WordPressで右クリックを禁止するプラグインとサイトの右クリック禁止を無効化する方法など
- Counterize Ⅱ ver3.0.1でWordPressにアクセスカウンタ表示
- WordPressに自動バックアップが出来るWP-DB-Backupプラグイン導入
- WordPress全般
- サーバー
- アクセス解析
- リサーチアルチザンライトの代わりのアクセス解析ツールとしてTHK Analyticsをインストールしてみる
- リサーチアルチザンライトはPHP7.0x環境でインストールに失敗するので注意
- サーバーファイアバードにアクセス解析リサーチアルチザンライトをインストールする手順
- Googleウェブマスターツールとアナリティクスを関連付ける設定方法 2013/6
- WPtouchとKtai styleにリサーチアルチザンライトの解析タグを設置する方法
- いらなくなったGoogle Analyticsのプロパティ(プロファイル)を簡単に削除する8つの手順-2012/08
- Googleアナリティクスから身を隠しつつ、解析されずにサイトを覗く方法色々
- サーバーminibirdにリサーチアルチザンライトをインストール2
- サーバーminibirdにリサーチアルチザンライトをインストール1
- Google Analyticsでリアルタイムのアクセス解析が可能に
- 有料サーバー
- スタードメインからnamecheap.comへドメイン移管をした手順覚書
- Plesk12でVPSサーバーのHDD使用量や空き容量などの使用状況を調べる方法
- Plesk12のWeb Admin Editionではヘルスモニタリングが利用できないので注意という話【GMOクラウドVPS】
- iCLUSTA+から他のサーバーへWordPressの引っ越しをした時のメモ
- GMOクラウドVPSで独自ドメインを追加設定する簡単な方法【Plesk12利用】
- Plesk12にPHP5.6やPHP7をインストールする【GMOクラウドVPS】
- GMOクラウドVPSのメモリ1GBプランを契約したのでPleskの初期設定をしてみる
- レンタルサーバーのミニバードとファイアバードでPHP7が使えるようになったので変更してみる
- iCLUSTA+のサーバーではWordPressプラグインWP-DBManagerが使えない件
- GMOクラウドのサーバーiCLUSTA+にドメインを追加してみる
- サーバーiCLUSTA+にWordpressを手動でインストールした手順
- GMOクラウドのレンタルサーバーiCLUSTA+のミニを契約した
- 8/4より料金が値上げされるので駆け込みでGMOクラウドのVPSを申し込んでみる
- ファイアバードからミニバードへWordPressサイトを引っ越しした時の手順メモ
- サーバーミニバードの1年契約を解約する手順
- このブログの運営サーバーをミニバードからファイアバードへ移行しました
- さくらサーバーからファイアバードへ独自ドメインの引っ越しをしてメールアドレスを設定する手順
- さくらサーバスタンダードの1年契約を解約したので解約申請の手順覚え書き
- ムームードメインからスタードメインへとドメインの管理を移管する手順
- さくらサーバーからミニバードへWordPressの引っ越しをしたので手順覚え書き
- ネットオウルでWordPressを利用していると自動的に海外IPアドレスを弾いてくれるようになったので操作を確認
- アメブロからWordPressへブログの引っ越しをする簡単な2ステップ
- 無料サーバー
- スターサーバーのドメインでライブドアブログに独自ドメインを設定する手順
- ローカルでWordPressを扱う為に簡単と評判のInstant WordPressを使ってみた
- 簡単!XAMPP Portable Lite1.8.1を使ってローカル環境にWordPressをインストールする図解手順
- FTP機能実装!無料でWordPressが使えるクラウドサービスPHP APPSが更に便利に
- WordPressを無料で使えるサービス「PHP APPS」がネットオウルで開始されたと聞いたので早速試してみた
- BitNami-WordPressの日本語化
- BitNamiで簡単にWordPressをローカル環境に構築
- 無料サーバーland.toにMovable Typeをインストール4
- 無料サーバーland.toにMovable Typeをインストール3
- 無料サーバーland.toにMovable Typeをインストール2
- 無料サーバーland.toにmovable typeをインストール1
- WordPressの使える無料サーバー目次
- 海外無料サーバーBatcave.netにWordPressをインストール3
- 海外無料サーバーBatcave.netにWordPressをインストール2
- 海外無料サーバーBatcave.netにWordPressをインストール1
- 無料サーバーAWARDSPACEにWorsPressをインストール3
- 無料サーバーAWARDSPACEにWorsPressをインストール2
- 無料サーバーAWARDSPACEにWorsPressをインストール1
- XAMPP LiteでApacheとMySQLの使用ポートを変更する手順
- XAMPPでApacheが【Busy】となり立ち上がらない時の一般的な原因と対処法
- XAMPP Liteのインストール
- 無料サーバー000webhost.comへWordPressをインストール5
- 無料サーバー000webhost.comへWordPressをインストール4
- 無料サーバー000webhost.comへWordPressをインストール3
- 無料サーバー000webhost.comにWordPressをインストール2
- 無料サーバー000webhost.comにWordPressをインストール1
- 無料サーバーZymicへWordPressをインストール3
- 無料サーバーZymicへWordPressをインストール2
- 無料サーバーZymicへWordPressをインストール1
- 無料サーバー000a.bizにWordPressをインストール3
- 無料サーバー000a.bizにWordPressをインストール2
- 無料サーバー000a.bizにWordPressをインストール1
- アクセス解析
- クラウドサービス
- Evernote
- Evernoteプレミアム3年版が2016/12/31まで期間限定で税抜9800円セール中
- Evernote3年プレミアムパックの在庫がソースネクストで復活、10/31まで特価で販売中
- Evernoteプレミア1年分が安く購入できるプレミアムパック1年版の割引価格はソースネクストで8/31まで限定販売
- Evernoteが安く買えるプレミアムパックの割引価格はソースネクストで7/31までの限定らしい
- 2016年のEvernote価格改定で3年版プレミアムパックの安さが際立ってきたという話
- Evernoteポイント特典のEvernote Headquarters Visitの内容がなんとなくわかった
- Web版Evernoteをベータ版にしてしまった時に元に戻す手順
- Evernoteのクライアントソフト(Windows版)がプチフリや応答無しの状態になる事が多かったのでデータベースフォルダを入れ直して解決
- Evernoteで暗号化されたノートだけを検索する時の検索構文メモ
- Evernoteのプレミアム会員になっている最中に更にプレミアムクーポンを追加したらそのままプレミアム期間が延びるわけではなかった
- 【Android】Evernoteでモバイル端末へ取り込んだ自炊PDFをezPDFreaderで余白を削除して読みやすくする手順
- Evernote for Windowsがver5.0.2になって色々見た目が変わったのでいらないものを非表示にしたりあちこち触ったりしてみた
- 新しくなったEvernote webクリッパー ver6で毎回同じノートブックへ記事をクリップする方法
- Evernote for Android ver5でスマホ端末にまとめてオフラインノートブックを保存する方法
- せっかくプレミアム会員になるのでお得なEvernoteプレミアムパック3年版を購入してみた
- Evernoteで特定のタグをつけたノートを除いて検索する方法
- Evernoteとクリップボード拡張ソフトCliborでかんたんタスク管理
- Evernoteのプレミアム会員期間が切れるとモバイル端末に保存していたオフラインノートブックはどうなるのかという話
- 【Evernote】Androidタブレットにオフラインノートブックを個別に保存する方法と、まとめて全部同期してしまう方法
- Chrome系ブラウザでEvernote Web Clipperがうまく動かないので古いバージョンのクリッパーに戻してみた。
- ガラケーからEvernoteへメールで投稿し、保存先ノートブックやタグを指定する方法
- Dropbox
- クラウドサービスその他
- Evernote
- PC
- Surface Laptop
- CF-SX4
- CF-SZ6
- CF-SX2
- TwoFingerScroll 1.0.9を導入してLet's Note CF-SX2のタッチパッドで快適にスクロールできるようにする
- Let' Note CF-SX2のHDDをSSDに換装する手順
- Let' Note CF-SX2のHDDをSSDにコピーしてクローンを作成する
- Let's Note CF-SX2のキーボードカバーはCF-SXシリーズ汎用の物がぴったり
- Let's Note CF-SX2にWinodws10をクリーンインストールする
- Let's Note CF-SX2のメモリを増設して8GBにする
- Let'sNote CF-SX2を入手したのでCF-S10と比較しつつWindow7とWindows10のどっちでいくか迷ってみる
- CF-S10
- Let's Note CF-S10のCD/DVDドライブが開かなくなったときの対処方法
- Let's note CF-S10をWindows10に無償アップグレードしてみる
- EaseUS Partition Master freeでCF-S10のパーティション編集をする
- Let's Note CF-S10のSSDを128GBから250GBへと換装する手順
- Let's Note CF-S10用の予備バッテリーをヤフオクで購入する
- Let's Note CF-S10のメモリを増設して8GBにする
- Let' Note CF-S10用のキーボードカバーはS9やN8用のものがぴったり
- Let's Note CF-S10のHDDをSSDと換装する手順
- Let' Note CF-S10をSSDに換装するためにHDDからデータをコピーしてクローンを作成
- Let's Note CF-S10を入手したのでWindows7をインストールしてセットアップ
- CF-N8
- Let's note CF-N8を無線LAN対応させたついでにOSをWin7 64bitに替えたりメモリを6GBに増やしてみる
- Let's note CF-N8用の大容量バッテリーCF-VZSU61Uをオークションで購入してみたら思った以上に使い物になった
- Let's note CF-N8の内蔵HDDをSSDに換装する手順
- Let's note CF-N8のデータをHDDからSSDにコピーしてクローンを作成する手順
- Let's noteでマウスを接続しながらタッチパッドも同時に使えるようにする設定
- Let's Note CF-N8のメモリを2GB追加して4GBに増設する
- OS無し(光学ドライブも無し)のLet's Note CF-N8にDVDからWindows7をインストールした手順
- CF-W5
- X205TA
- E5530
- E5520
- Vostro1520
- XPS M1210
- Dell XPS M1210にハードウェア動画デコーダーBroadcom BCM70015を装着してみた
- Dell XPS M1210にWindows7(32bit版)をインストールした
- Dell XPS M1210のCPUファンに埃が溜まってきた時にあまり手間をかけず簡易的に清掃する手順
- Dell XPS M1210を9セルバッテリに替えたら調子が良かったのでついでにACアダプターも購入
- Dell XPS M1210にモジュールを追加してBluetooth対応する手順
- とりあえずSSDで解決だ!-Dell XPS M1210をHDDからSSDに換装
- メモリ増設だけでご飯3杯はイケる-Dell XPS M1210のメモリを2GB→4GBへ換装
- Dell XPS M1210に内蔵アダプタを装着して無線LAN環境構築
- 修理に出していたDell XPS M1210が返ってきたので初期設定を色々と
- Inspiron1501
- その他PC
- 周辺機器
- キーボード
- 東プレキーボードREALFORCE 91UBK-Sでキーボードカバーを試してみる
- 年末も近いのでHHKB Professional JPのキートップを外して掃除してみる
- キーボードFilco Majestouch2 91テンキーレス茶軸を静音化して打鍵音を抑えてみる
- HHKB Professional JPの持ち運び用にPFUの専用キーボードケースを購入
- Nexus7とHHKBとJota+を使ったモバイル環境がわりと文章書きやすいという話
- HHKB Professional JPの下に敷く用にゴムシートを買ってきて裁断してみる
- HHKB Professional JP用に巻き取り式のUSBケーブルを購入してみる
- HHKB Professional JP Type-Sをしばらく使ってみたので最初にした設定の覚え書きとか雑感とか
- 折りたたみ式ポメラBluetoothキーボードBSKBB03WHをしばらく使っての雑感
- ポメラのBluetoothキーボードBSKBB03WHをNexus7に接続して使ってみる
- Nexus7(2012)とリュウドキーボードRBK-2000BT3をBluetooth接続する手順
- 【Android】ISW12HT用のBluetoothキーボードにリュウドのRBK-2000BT3を購入したのでペアリングする方法など
- マウス
- ロジクールのBlutoothマウスM336BKを持ち運び用に購入
- 持ち運び用にエレコムの極小BluetoothマウスCAPCLIP M-CC1BRBUを購入
- トラックボールマウスM570tのボールのみ手に入れたい時の購入先
- エレコムのトラックボールマウスM-XT1DRBKはキー割り当ての不自由さを我慢すればまあまあいい感じ
- トラックボールマウスM570tでマウスジェスチャやSuperdrag extensionはわりと普通に使えるという話
- Windows7 64bit環境でLogicoolのSetPointをインストールすると「サイドバイサイド構成が~」のエラーが表示される時の対処法
- ロジクールのBluetoothマウスM555bの後継機としてM557を購入してみる
- M505の後継機としてロジクールマウスM525を購入してみる
- モバイル用としてLogicoolの極小マウスM187を購入
- ScanSnap
- ScanSnapで読み取り後にScanSnap Organizerが自動で立ち上がらないようにする設定
- ScanSnap ix100が自動でパソコンに接続されなくなった時に確認する場所
- 年が明けてしばらく経ったのでScanSnap iX100スノーホワイトで年賀状整理をする
- 新しいパソコンでScanSnap iX100を接続する時に登録パソコンを変更する手順
- しばらく使ってみたのでScanSnap iX100とS1100を簡単に比べてみる
- ScanSnap Evernote editionで【Evernoteに保存しない】という設定が可能になっていた
- ScanSnap Evernote Editionでスキャンしたら100MBを超えてEvernoteへ取り込めなかったのでPDFを圧縮や分割した話
- ScanSnap Manager Evernote Editionがパソコンの起動時に自動で立ち上がらないようにする設定
- ScanSnap Evernote Editionで200ページぐらいの本を自炊してみる
- ScanSnap Evernote Editionの保存先ノートブックを後から変更する方法(Windowsでの話です)
- ScanSnap Evernote Editionについて、2つほど疑問点があったので動かしながら確認してみた
- ScanSnap Evernote Editionの発売がもうすぐなのでとりあえず写真撮ってみた
- 非破壊自炊可能スキャナーScanSnap SV600で普通にスキャンしてみた
- 非破壊自炊可能スキャナーSV600の登場で図書館の本が自炊されまくるとか書籍流通に混乱が起きるとか言われていたが実際は?
- PFUさんのScanSnapアンバサダーに選ばれましたので就任のお知らせ
- ScanSnap iX500を使っていると再び自炊熱が高まってきたので解放してみた
- 同じScanSnap ManagerでiX500とS1100を使い分けるには特に何もしなくてよかったという話
- スキャンして放り込むだけ!-ScanSnapとEvernoteで簡単名刺管理
- 面倒くさがりな人向け-EvernoteとScanSnapで簡単に年賀状整理する方法
- カメラ
- 1万円以下で購入できるアクションカメラMUSON MC2は4K対応でコストパフォーマンスのいい製品
- アクションカメラMUSON C1はお手頃価格でコスパ良し、最初の1台におすすめかも
- 【Android】Eyefi Mobiアプリからアクティベーションコードを確認する手順
- Eyefi Mobiで取り込む写真をAndroid端末の外部ストレージに保存する設定メモ
- レンズだけカメラDSC-QX10の保護ケースはやはり純正が一番安心
- デジカメのレンズ面清掃用にHAKUBAのレンズペン2を購入
- Eye-Fi Mobiからパソコンへ直接画像を転送できるMobi PC転送ツールのインストールとPC起動時に常駐しないようにする設定
- Eye-Fi MobiのアクティベーションコードがわからなくなったのでNexus7から調べてみた
- Eye-Fi Mobi 4GBがそこそこ安かったので購入してNexus7に写真を転送できるように設定した
- CASIOのコンデジEX-ZR15でEye-Fi等の無線LAN SDカードを使えるようにする為にファームウェアをアップデート
- ガジェット
- SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSは仕事用ワイヤレスイヤホンとしてかなり優秀
- モバイルルーター+F FS030WでWiFi2.4GHz帯と5GHz帯を同時に利用する設定手順
- Windows11でMagic Trackpadを使うためMagic Trackpad Utilitiesのライセンス購入メモ
- Sudioから初の完全ワイヤレスイヤホン「Sudio NIVA(ニヴォー)」を頂いたのでレビュー
- ガストン・ルーガ(GastonLuga)のバックパック、プローペルは普段使いにかなりお勧め
- BluetoothワイヤレスヘッドホンSudio Regent購入でスマホケースがもらえるキャンペーン中
- 布貼り円柱型のBluetoothスピーカーSoundPEARTS P4は360度ステレオで高級感あり
- Bluetooth非対応機器を無線接続可能にするトランスミッター&レシーバーMUSON MK1
- OmakerのBluetoothスピーカー、スポーツイヤホンなどが11/23~11/24の二日間割引セール
- OmakerのBluetoothスピーカーW4Nは小さいのに音も大きく持ち運びに便利
- Bluetoothスピーカー Omaker-M4は防滴仕様で小さくて頑丈、軽くて持ち運びにも便利
- 夏のノートパソコン熱対策にPC用冷却クーラーMUSON F1が安くて良さそう
- スウェーデン製sudio(スーディオ)のBluetoothイヤホンVASA BLAがデザインと音質だけでなくマイクも使いやすい
- アウトドアでも使用できる防水防塵仕様のBluetoothスピーカー SoundPEATSのP3を使ってみる
- BluetoothアダプタUSB-BT40LEはWindows10でそのまま使える
- I-O DATAのBluetoothアダプターUSB-BT40LEの設定メモ
- PLANEXのBluetooth Ver4.0対応小型USBアダプタのBT-Micro4をCF-N8の為に購入したので使用感など
- 無線LANアダプタWLI-UC-G301Nを購入したのでCF-N8に装着してWN-G300UAと比較とかしてみる
- プリンタEP-706Aのドライバをインストールしているのにパソコンからインク残量が見れない時の対処方法
- 無線LAN対応プリンタEPSONのカラリオEP-706Aを購入
- BUFFALOのポータブル外付けDVDドライブDVSM-PC58U2V-BKCを購入してみる
- 無線LAN親機WHR-600Dの設定を変更して子機WLI-UC-GNMごと倍速モードに対応させる手順
- 無線LAN子機WLI-UC-GNMを接続していると毎回管理者権限の確認ポップアップが表示されるので、その対処方法
- ノートパソコン用にコンパクトなUSBスピーカー400-SP012を購入
- 数年ぶりに無線LANルーターを買い換え、BUFFALOのWHR-600Dを購入
- ようやくiコロコロのスペアリフィルが届いたので液晶の指紋よごれをきれいに。
- キーボード
- モバイル
- ガラケー
- Androidアプリ
- Jota+でフリック入力時でも擬似的にショートカットキーCtrl+Aを使えるようにする設定
- Xmindで作成したファイルをスマホで見られるようにMindjetとDropboxのAndroidアプリを連携する設定メモ
- ヤフオクアプリのピックアップに表示されるようになった新着バッジの件数表示を消す方法
- SMARTalkがAndroid6.0から使えなくなったので代わりのアプリを使ってFUSION IP-Phoneで電話ができるようにする
- Nexus5をAndroid6.0にしたら2chMateのツリーのウィンドウが見えなくなったので応急処置
- 【Android】アンチウイルスアプリのESETは2種類あってライセンスの認証が紛らわしいので注意という話
- DMM mobileの高速通信残量をブラウザから確認する方法と専用アプリでスマホから確認する方法
- 2chMateに6月からスレ内広告が表示されだしたので非表示にする方法とか考えてみる
- 【Android】SMART ICOCAの残高・履歴確認アプリは今のところSuica Readerが一番使いやすい
- 無料配信中のAndroid版Fate/stay nightはOS5.1.1のNexus5で不安定、Nexus7ではインストール不可だった件
- EmoneyReaderがGooglePlayからなくなったのでAndroidアプリの【みるCa】を代わりに使ってみる
- 2ちゃんが新APIに移行しても2chMateの非表示オプションの購入者は3ヶ月間広告が表示されないらしい
- ガソリン燃費記録アプリNpNoteのデータを別の新しい端末に移動させる手順メモ
- Nexus7(2012)でアプリを利用してSMART ICOCAの残高を簡単に調べる方法
- 無料で電話番号が取得できるSMARTalkを使う際の注意点とか利用規約とか
- Sync2chを利用してスマホとタブレットで2chMateのデータを同期する手順と使い方
- 【Android】2chMateのお気に入り登録方法と解除して星マークを消す方法
- 【Android】テキストビューワーMHE Novel viewのタップ操作が効かなくなった時の対応方法
- 【Android】2chMate - 板移転をした事によってスレが読めなくなった時に更新して新しい板を追尾する方法
- 【Android】アプリを使うだけで1万円がもらえるかも。三井住友銀行アプリのキャンペーンが4月30日まで実施中
- 【Android】オフライン辞書アプリの大辞林がセールで安くなっているけど購入するのを迷う
- オフラインで使えるAndroidの辞書アプリがセールで安くなっていたので購入してみる
- 【Android】ATOKで複数行の単語登録ができなかったので結局Jota+の定型文登録で解決したという話
- Nexus7(2012)に自炊書籍を格納したSDカードを接続しPerfect viewerで見る方法
- AndroidスマホISW12HTからNexus7へATOKの辞書データを移行する手順
- 【Android】Google公式のAdsenseアプリ「Google AdSense」が日本語とタイムゾーン変更に対応していたので乗り換えてみた
- 【Android】スキャンアプリCamScannerの正式版(完全版)が無料でもらえるキャンペーンをしていたので早速アップグレード
- QuickOfficeアプリが無料になったけど、正直QuickOfficeってインストールしても使わなくなるアプリの代表だと思う
- 【Android】FolderSyncからDropSyncへとクラウドとのフォルダ同期ツールを変更した理由
- 【Android】ESファイルエクスプローラ v3 で「お気に入り(ブックマーク)」へファイルやフォルダを追加する方法
- あの「ブログ飯」のKindle版が半額セールをやっていたので購入したついでにAndroid端末でKindle書籍を読めるようにしてみた
- パソコン版ATOKからATOK for Androidへユーザー辞書の移行をしたので手順メモ
- ATOK for Androidを購入して少し設定を変更したので覚え書き
- PCのATOKからATOK for LifeTouch NOTEへの単語登録辞書の移動
- AmazonがAndroid向けアプリストアを開始したので試してみた。有料アプリが日替わりで無料になるらしい。
- 【Android】パスワード管理アプリKeePassDroidとPCのKeePassのデータベースを同期する方法
- モバイルガジェット
- ZenfoneMax用の外装ケース(カバー)をいくつか選んだものの結局決めきれないという話
- スマホのカメラ機能を拡張するMUSON スマートフォンレンズキット A1を試す
- AnkerのモバイルバッテリーAstro E1がコンパクトで軽くて持ち歩きに便利
- EPSON EP-707AをGoogleクラウドプリントで使用できるように設定する
- クラウドプリント対応でレーベル印刷もできる格安コンパクトなプリンターEPSON EP-707Aを購入
- 大量データを持ち運べるTranscendポータブルHDDのTS1TSJ25M3を購入
- Aukeyのワイヤレス充電器LC-M1はNexus5でも十分に使えたという話
- Nexus7 2013用にQi規格ワイヤレス充電器を購入したらやたらと便利だった件
- 楽天kobo gloは防水じゃないけどウエットティッシュで拭いてもそれなりに大丈夫だった話
- 楽天Kobo gloの持ち運び用に専用ポケットスリーブを購入
- 楽天Kobo gloを購入してからしばらく経ったので使ってみての感想など書いてみる
- 楽天Koboで青空文庫形式のテキストファイルを読みやすく縦書き表示できるePub3へ変換する為のかんたんな方法
- 今更ながらE-ink端末としてKindleではなく楽天koboを購入してみた理由
- イーモバイルルーターGL04PでLTEと3G回線をパソコンから手動で切り替えて固定する手順
- SIMフリールーターのイーモバイルGL04P用に保護フィルムと持ち運び用ケースを購入
- 無線運用ができないLet's note CF-N8をWi-Fi対応させる為に無線LANアダプタWN-G300UAを購入して運用してみた
- SIMフリーのモバイルルーターGL04Pを月額972円のBIC SIMカードで運用する為の初期設定方法
- 激安のスマホ&タブレット充電用ACアダプターを使ってみたら案外どころか結構良かった
- 【Wimax】URoad-8000の接続が何度も切れてしまう現象への対処法
- Nexus7(2012)用に安いUSB変換ハブを買ってみたらそれなりに小さくて意外と使えた
- Nexus7(2012)に4種類の外部デバイスを接続できるGH-CRAD-SUAKがとても小さくて使いやすかった
- 楽天Kobo Arcの発売の陰で静かにKoboTouchとKobo miniが販売終了していた件
- これ一台あれば外出時もOK。モバイルバッテリーAnker Astro2がかなりいい感じ。
- ChainLPで青空文庫形式のテキストファイルをSony Reader向け縦書きPDFに加工してみる
- Sony Redaer PRS-T2を入手したのでついでにブックカバーとMicroSDHCカードを買ってみた
- Sony Redaer PRS-T2を入手したのでなんとなく他の電子書籍端末との比較など
- ChainLPで読み込めないPDFファイルをかんたんPDFダイエットで入力可能なPDFに変更してSONY Readerに放り込む。
- Android
- FireHD8(2016)でスリープ解除時、勝手にアプリが立ち上がるのを防ぐ設定メモ
- Kindle FireHD8(第6世代)に外部SDカードに書き込み可能なYahooファイルマネージャーをインストールする
- Fire HD8(2016)の純正カバー(タンジェリン)が届いたので装着してみる
- Kindle Fire HD8(2016)に楽天Koboアプリをインストールする手順
- kindle Fire HD8(2016)とEyefiを利用してデジカメで撮った写真を自動でAmazonプライムフォトにアップロードする
- ZenFone Maxでスクリーンショット撮影時のシャッター音を消す設定
- ZenFone Maxでアプリ起動中にメニューボタンを表示させる方法
- ZenFone Maxが19800円、goo Simsellerでシルバーウィークセールが開催中。SIM契約なしでも格安購入可能
- Nexus5の通知バー右上に変な時計マーク(アラームアイコン?)が表示されるようになったので消してみる(2015年9月)
- GoogleのAndroidデバイスマネージャーが思った以上に使いものにならない件
- Nexus5の外装ケース(カバー)をいくつか試したら結局無難なものに落ち着いた話
- Nexus5のテザリング設定手順とワンタップでON/OFF切り替えを行う方法
- フリック入力の練習用にNexus5を購入してみた
- Nexus7 2013にAndroid5.1が振ってきたのでアップデートする
- Nexus7 2013を電子書籍閲覧用端末にするためブルーライト対策を考える
- 【Android】Nexus7で「スクリーンショットをキャプチャできませんでした」となる場合の対処方法
- Nexus7 2013を購入してしばらく使ってみたので雑感
- Nexus7(2012)にAndroid5.0.2が降ってきたのでインストールしたらやっとサクサク動くようになった
- 2年遅れぐらいでISW12HT EVO3Dを白ロム購入したので最初にやった事など
- 通信・回線
- DMM mobileのデータ通信プランを解約したので手順メモ
- 格安MVNOをDMM mobileからFREETELに変更するためSIMカードを申し込んでAPN設定までする
- DMM mobileが2015/7よりワンコインでMVNOを利用できるライトプランのリリースを発表
- BIC SIM(IIJmio)のデータ通信プランを解約してみた
- Nexus5を格安MVNOのDMM mobileで運用する為の設定手順
- 格安MVNO IIJmioの回線をルーター経由で使うとSMARTalkが使えないという話
- NTT西日本の支払いクレジットカードの変更はMyビリングでもWebビリングでもなく公式サイトから
- 代理でNTT西日本のひかり回線オプション契約を解約しようとしたら、わりと面倒だった話
- FAX付き固定電話機を全通話の自動録音ができるPanasonicのおたっくすKX-PD552-Hへ買い換え
- IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)とIIJmio公式ページの両方でBIC SIM(IIjmio)のLTE残量を確認する方法
- NTT西日本のMyビリングが見られなくなっていたのでNTTファイナンスのWebビリングに登録してみた
- NTTの転送電話(ボイスワープ)は固定電話がなくても回線だけあれば転送してくれるという話
- 使わなくなったのでSkype番号と月額プランを解約(キャンセル)してみた
- Skypeで一般電話から着信可能な電話番号を取得して、かかってきた着信を携帯電話へ常に転送するように設定する手順
- Wimaxの定額プラン、UQ-Flatを解約したので解約手順メモ
- 大阪の堺市役所本庁舎で公衆無線LANサービス(無料Wi-Fi)が使えたのでスピードテストしてみた
- ファミマで無料Wi-Fiが使えるようになったので設定するついでに2ちゃんねるとスピードテストやってみた
- 【Android】大阪のセブンイレブンで無料のWi-Fiサービスが利用できたので試してみた
- 【Android】スターバックスで無料のWi-Fiを利用したらセキュリティがやばいと言いつつ噂通りの爆速だった
- 【Android】大阪中でネットにつながる?LifeTouch NOTEでローソンの無料Wi-Fiサービスを利用する手順
- WEB制作
- フォント
- 画像編集
- Adobe Photoshop Elements14のライセンスを解除してアンインストールする方法
- スグレモ撮画ツール5で動画の連続キャプチャを撮影する手順
- 画像キャプチャソフトのスグレモ撮画ツール5の使い勝手を試してみる
- フォント管理ツールNexusfontがGimpで動作しなかったのでPhotoshop Elemestsを購入した話
- Winshotで動画の好きなシーンを抜き出して連続キャプチャ画像を作成するための設定メモ
- GIMPで既存の画像の端を透明グラデーションにする手順
- GIMPで徐々に色が変化するグラデーション画像を作成する方法
- ポータブル版GIMPに新しくスクリプトを追加する時、scmファイルを入れておくscriptsフォルダの場所メモ
- GIMPでレイヤーを座標指定で移動させるスクリプトが消えていたけど代わりのスクリプトを発見した
- キャプチャソフトFastStone Captureの試用期間がそろそろ終了なのでライセンスを購入する
- スクリーンキャプチャソフト FastStone Capture ver7.7 ポータブル版の日本語化手順
- 無料画像圧縮サービスCompress PNG Images Onlineの使い方メモ
- 無料のPNG画像圧縮サービスTinypngの代わりを探していたらCompress PNG Images Onlineといういい感じのものが見つかった話
- 画像ビューワIrfanViewでPDFファイルを表示させる方法
- 画像ビューワIrfanView ver4.36の日本語化手順
- FastStone Image Viewer ver4.8 Portable版で画像にモザイクをかける方法
- FastStone Image Viewer Portable版ver4.8に文字化けさせずに日本語化バッチをあてるわかりやすい図解手順
- JPG画像をあまり劣化させずに回転させてからブログなどに貼り付ける方法2つ
- GIMPで画像を合成する時に手動ではなく座標指定でレイヤーを移動させる方法
- Wordから画像データを抜き出してemfからjpgへファイル形式を変換する方法
- Windows版「Kakumaru Punch」-ドラッグ&ドロップで簡単に角丸画像を作れる【角丸君】その他
- 画像を綺麗に拡大してくれるソフトSmillaEnlargerがあまりに便利だったので使い方メモ
- GIMPで角丸画像(四隅が透明、いわゆる背景透過)を作成する手順
- 超軽量で持ち運べる画像編集ソフトAzPainter2で簡単にモザイクをかける手順
- MSペイント【Paint】で枠線を太くする方法
- 画像をモザイク処理する専用ソフト MoZA
- PictBearで画像にモザイクをかける方法
- GIMPで画像にモザイクをかける方法
- ソフトウェア
- Windows
- Sleipnir
- Sleipnir4.5.0にしたら「Adobe Flash Playerのバージョンが古いためブロックされました」と表示されるので対応してみる
- ブラウザSleipnirをver4.4.6にしたら「Adobe Flash Playerのバージョンが古いためブロックされました」と表示されるようになったので解決してみた
- Sleipnir4で「Adobe Flash Playerのバージョンが古いためブロックされました」と表示されるのでPPAPI版Flash Playerを最新版にして対処してみた
- Sleipnir for Windows4.4がリリースされたのでChrome拡張アイコンをシェブロンへ格納してみる
- Sleipnir4.3.9にアップデートしたのでスマートサーチの表示/非表示を切り替える方法などをメモ
- Sleipnir4.3.8の検索バーで日本語入力に切り替えると真っ白な画面になって動かなくなる現象の対処法
- Sleipnir for Windows4.3.8が公開されていたのでアップデートしてみる
- Sleipnir4.3.7から起動時のタブの読み込み数を設定できるようになっていたので変更してみる
- Sleipnirの4.3.7が公開されていたのでバージョンアップしてみた
- Sleipnir6 for windowsが公開されていたのでインストールしてみる
- Sleipnir4でSDE使用時のヤフオク検索が動かないのを放置していたので対処してみた
- ブラウザSleipnirがver5.2よりSDE搭載となったのでさっそくアップデートしてみる
- Sleipnir4 for Windowsを旧バージョンの4.3.4にダウングレードしてみた
- Sleipnir for Windows4.3.5にバージョンアップしたらFlash Playerまわりがなんだかおかしな事になったのでどうにかしてみる
- 別のパソコンへSleipnir4を引っ越しして設定やお気に入りをそのまま引き継ぎたい時にコピーするファイルとその場所
- Sleipnir4 for Windowsのインストール用exeファイルをダウンロードできる場所
- ブラウザSleipnir ver5.0.3が公開されていくつか機能が追加されたと聞いたので確認してみた
- Sleipnir5 for Windowsをインストールして最初にした設定覚え書き
- Sleipnir5からデフォルトの検索エンジンはGoogleを選べるようになっていた
- とりあえずSleipnir5 for Windowsのマウスジェスチャだけ変更してみた
- Sleipnir5 for Windowsが公開されたので早速インストールしてあちこち眺めてみる
- Sleipnir Mobileで手軽にGoogle検索する為の方法をiOSとAndroid含めて8個集めてみた
- 【Android】Sleipnir MobileにAutopage機能のエクステンションをインストールしたらわりと最強なブラウザになった件
- Fenrir Passを利用してパソコン版SleipnirとSleipnir Mobile for Androidの間でブックマーク(お気に入り)を自動共有する設定
- ブラウザSleipnir4付属のFeedReaderからFeedlyへとRSSリーダーを引っ越ししてみた
- Sleipnir4で複数のGoogleアカウントを使い分けるChromeエクステンションQuick Login for Google Accountsがかなり便利
- Sleipnir4のお気に入り(ブックマーク)のデータを保存しているファイルとその場所
- Sleipnir4でダウンロードするたびに保存先フォルダを指定できるようにする設定
- スタートページをスピードダイヤルに置き換え!Sleipnir4を使いやすくするChrome拡張機能Speed Dial2
- Sleipnir4.1から右下に浮き出るようになったSupersearchのホバーボタンを消す方法
- せっかくなのでGoogle readerからsleipnir4に組み込まれたFeedreaderへとRSSリーダーを変更してみた
- 後からSleipnir4を既定のブラウザに変更する方法
- Adobe Flash PlayerをクラッシュさせずにFirefoxとSleipnir4の折り合いをつける方法
- Sleipnir4で開いているタブだけレンダリングエンジンをWebKit→Tridentに切り替えるのは簡単だった
- Sleipnir4の履歴パネルが使いづらかったのでChrome拡張Better Historyを導入してみた
- Sleipnir4のブックマーク(お気に入り)の管理方法はSleipnir2と少し違っていたのでメモ
- Sleipnir4のデフォルト検索エンジンをGoogleに変更する方法と検索バーでGoogle検索できるようにする方法
- Sleipnir2からSleipnir4へSuperDrag Extensionの設定を引き継ぐ手順
- Sleipnir2で使っていたアドオンの代わりにSleipnir4にインストールしたChrome拡張6個と新しく入れたプラグイン5個
- Sleipnir4(Webkit版)にインストールしたChrome拡張アプリの削除(アンインストール)と管理する方法
- Sleipnir4をインストールしてからとりあえずやってみた最初の設定覚え書き
- 重い腰をあげてようやくSleipnir4をインストールした事とマウスジェスチャのカスタマイズ
- 【Android】Sleipnir Mobile for Androidにブックマークレットを登録してブログ更新作業の効率アップ
- Firefox
- Firefoxがプラグインを段階的に廃止する方針だが全部のプラグインがなくなることはないらしい?
- Firefox21でIt's All Text ver1.7.0が動かなくなっていたのでver1.6.4に戻してみた
- Firefox20からダウンロードマネージャーが別窓で開かなくなったので以前の仕様に戻す設定方法など
- Vista/Windows7上のFirefoxでAdobe Flash Playerの動作停止が頻発するので色々対策してみた
- Firefox17でTab Mix Plusが使えなくなっていたので代わりに開発版に差し替えてみた
- Firefox/Thunderbirdを16.0.1にしてみたらまた互換性確認を無視するアドオンが無効になっていたので復活させてみた
- Firefox/Thunderbirdで不要なabout:configのエントリーを削除する簡単な手順
- Thunderbird/Firefox15.0.1で互換性確認を無視するアドオンが無効になっていたので復活させてみた
- Firefox7のURL表示を元のhttp付きに戻す方法
- Mozilla Firefox6とThunderbird6へのバージョンアップ
- Firefoxの高速リリースによる影響
- Firebugの開発停止?あとGoogleツールバーの今後など
- Chrome snifferと同じ機能のFirefox用アドオンWappalyzer
- Firefox5にNinja NinjaとSQLite Optimizerをインストール
- Firefox5へのメジャーバージョンアップと未対応アドオンについて
- ブロガー必携のブラウザ拡張機能Make LinkとCreat Link
- Firefox4にアドオンJapanizeを組み込む方法2
- Firefox4にSQLite Optimizerの代わりのアドオン導入
- Firefox4へアドオンJapanizeを組み込む方法
- Firefoxからインストール済みアドオンを取り出す方法
- Firefox4へFEBEベータ版をインストール
- ブラウザFirefoxとPaleMoonのメジャーバージョンアップ
- Thunderbird
- Thunderbirdのインストーラー版とポータブル版の両方で旧バージョンへダウングレードする為のファイルを入手する方法
- Thunderbird(Windows版)をver31にアップデートしたら変なトラブルが発生したけど解決したという話
- メーラーThunderbirdでメール作成するたびに毎回BCCへ宛先を自動挿入する方法
- Thunderbirdから送信したメールをGmailの送信済みメールフォルダに格納して自動でバックアップをとる方法
- Thunderbird17にしたらタイトルバーが消えたので復活させてみた-WinXP環境
- Thunderbird15からチャット機能が実装されたので早速試してみた。そしてそっと無効化。
- Thunderbird終了というニュースが流れているけど、Mozillaは開発停止するとは別に言っていない件
- Thunderbirdで、あるアカウントだけ急にメールの削除ができなくなった(ゴミ箱が消えた)時の対処方法
- ThunderbirdでGmailが突然つながらなくなる場合の対処法
- 署名切り替えアドオン Signature SwitchがThunderbird7に対応
- ようやくDisplay Mail User AgentがThunderbir6に対応
- Thunderbirdで添付ファイルの展開・格納をカスタム attachment options
- 何故か動きがおかしいThunderbirdPortable6.0.1
- Thunderbird6に正式対応したconfirm-address1.2.6
- 激重いThunderbird6を少し軽くする為のあれこれ
- Thunderbird6に対応したQuicktext
- Folderpane Toolsの代わりのアドオンManually sort folders
- Thunderbird5に対応したConfirm-addressその他アドオンの最新バージョン
- Thunderbird5に互換性のないアドオンを簡単にインストール
- ブラウザ全般
- 右クリック拡張ChromeアドオンSimple = Select + Searchにヤフオク・Yahooショッピング・メルカリを追加する方法
- OperaをPresto版からBlink版へ変更してみたら思いのほかChromeだった
- Chrome拡張の【Chrome sniffer】がなくなったと思ったら【Appspector】という名前に変わっていた
- 久しぶりにタブブラウザ「ぶら。」を使ってみたら相変わらず軽くて便利だった
- 最強ブラウザの終焉?OperaがレンダリングエンジンをPresto→Webkitに移行を発表
- 改正著作権法の一部が施行された事によりブラウザCraving Explorerからダウンロード機能が削除されるようです
- PaleMoonをver15にしたら起動時に【about:newtab】とURLに表示されるようになったので戻してみた
- SRWare Iron Portableの設定を残したままアップデート
- PaleMoon Portableのスプラッシュ画面を消す方法
- SRWare Iron Portableの日本語化
- PaleMoon4の日本語化
- テキストエディタ
- 秀丸エディタにマウスホイールで文字の拡大・縮小ができるようにするマクロを導入
- 秀丸エディタの設定を32bit版から64bit版へ引き継げるのか試してみた話
- Nanaterryのバージョンアップはファイルそのまま上書きで大丈夫
- アウトラインエディタのWorkflowlyを使ってみようかと思ったけど結局NanaTerryに戻ってきた話。
- 秀丸エディタで文中の数字だけ全角から半角へ簡単に変換するモジュールを使えるようにした
- Nana Terryの保存先フォルダを変更した時に【メモの保存先フォルダが見つかりません】と表示された場合の対処法
- アウトラインプロセッサのNana Terryを使う時にはとりあえずバックアップの設定をちゃんとしておいた方が安心という話
- Notepad++のプラグインNppFTPを利用してサーバー上のファイルを書き換える為にFTP接続する設定手順
- 高機能テキストエディタNotepad++の最初にする設定変更覚え書き
- 秀丸エディタのウインドウをワンクリックで左右に分割する方法
- アウトラインプロセッサをFitzNOTEからNana Terryに変えてみた理由
- 新しいPCへ秀丸エディタを設定ごと移行するための図解手順
- 秀丸エディタをテキストブラウザとしてちょっと便利に2ちゃんねるを見る設定
- エディタNotePad++に水平ルーラーを表示させる方法
- メモソフトTextTreeをホットキーでタスクトレイから呼び出せるようにするオプションの付け方
- 秀丸エディタのビジネスモデルなど・・
- 秀丸エディタで編集中のファイル名を取得するマクロ
- テキストエディタMeryでカーソル移動のキーカスタマイズ
- MKEditorの起動時のスプラッシュ画面を消すには
- Notepad++の日本語文字化けの修正
- ファイラー
- 秀丸ファイラーは32bit版から64bit版へ設定を引き継げるのか試してみた
- 秀丸ファイラーClassicを使い続ける事にしたのでライセンスキーを購入してみる
- 秀丸ファイラーのウィンドウが常に手前に表示されるようにする設定
- 秀丸ファイラーClassicでショートカットキーCtrl+Gで秀丸エディタのGrep検索を呼び出せるように設定
- 秀丸ファイラーのツールバーに「このタブ以外を閉じる」や「右のタブを全て閉じる」などのボタンを追加してみる
- X-FinderにFastCopyを連携させてファイル移動を高速化する図解手順
- ファイラーFenrirで文字を入力すると変な音が鳴る時の対処法(Vista環境)
- タブファイラーX-Finderにファイル検索ソフトFFXを組み合わせて検索機能を強化する図解手順
- 高機能タブファイラーX-Finderの初期設定覚え書き
- 会計ソフト
- やよいの青色申告17を古いパソコンから新しいパソコンに引っ越しする手順
- やよいの青色申告17で弥生マイポータルサイトがパソコン起動時に自動で立ち上がらないようにする方法
- e-Taxを行政書士用電子証明書で利用する方法について覚え書き
- やよいの青色申告15を古いパソコンから新しいパソコンへデータごと引っ越す手順メモ
- やよいの青色申告14にしたら弥生メッセージセンターがパソコン起動時に勝手に起動するようになったのでそれを止めるための手順
- やよいの青色申告を09から14へバージョンアップしてから別のパソコンへ引っ越しした時の覚え書き
- 別のパソコンでMoney Lookを今と同じように利用する為、ログイン情報データを移行する手順
- ソフトウェア一般
- Kindle for PCをCtrl+Alt+Kのショートカットキーで立ち上がらなくする方法
- セキュリティソフトEset Smart security V9をInternet Security V10へアップデートしてみる
- VLCメディアプレーヤーでマウスホイールで早送り・巻き戻しができるようにするための設定メモ
- 11/21からEaseUS感謝祭開催、EaseUS製品の無料配布や割引セールあり
- EaseUS Partition Master Pro 11.9がハロウィンキャンペーンで10/27~28の24時間限り無料公開
- Mac用データ復旧ソフトEaseUS Data Recovery Wizard for Macなど総額23,240円分のEaseUS製品が無料でもらえるチャンス-9/23まで
- Vegas Pro 13ソニーの映像制作・画像編集ソフトが期間限定で9/25まで激安90%オフのキャンペーン中
- EaseUS Partition Master ProなどのEaseUS製品が無料でもらえる設立12周年キャンペーンが期間限定開催
- Adobe Acroba11で「Adobe PDF リソースファイルが見つかりません」というエラーが表示されたときの対処方法
- Leawo SoftwareのBlue-ray/DVDライティングソフト「Leawo Blu-ray作成」が8/22まで期間限定で無料配布キャンペーン実施中
- SMPlayerのデフォルトから設定変更した箇所の覚え書き
- PDFファイルを塗りつぶして文字などを消し、その上から文字を書き込む方法
- PDFファイルの特定の場所だけ簡単に塗りつぶして文字などを消す方法【Adobe Acrobat】
- 技術書やリファレンスを読むのに最適なのでデスクトップ版Kindle for PCをインストールする
- Intel SSD Toolboxを使って外付けしたSSDのデータ削除ができないという話
- パソコンの処分前にCCleanerでHDDのデータを完全消去する
- PotPlayerの早送り・巻き戻しなどのシーク操作をマウスホイールでできるようにする設定
- 楽天Koboデスクトップアプリで電子書籍内のテキストをコピペする方法
- 楽天koboデスクトップアプリを導入したのでパソコン上でKobo電子書籍を読んでみる
- 専ブラJane Style ver3.8から表示されるようになった広告を非表示にする方法(消し方)メモ
- Janneterで指定したTwitterアカウントをミュート(非表示)にする手順メモ
- 登記供託オンラインで使う申請用総合ソフトをランチャーに登録する時のファイルの場所など
- Word2013で段落記号(改行マーク)を表示するオプションの設定方法
- KMPlayerの再生時にBCM70015でハードウェアデコードされるようにする設定
- iTunesを再インストールしたときに外付けHDDに保存したライブラリ(データフォルダ)を読み込んで起動させる手順
- TwitterクライアントソフトJanetterを再インストールしたらアカウントの認証ができなくなった時の対処法
- パソコンにインストールしているソフトウェアの一覧を出力してくれる「プログラムの追加と削除 一覧出力」がかなり便利
- Open SSL脆弱性問題の対策を施したFTPクライアントソフトWinSCPポータブル版ver5.5.3が配布されていたのでアップデートする
- 無料ソフトを使って処分前にSSDのデータを削除する手順
- Windowsの変換/無変換キーを日本語入力on/offに割り当てる手順(ATOK2012)
- Adobe AcrobatⅪでPDFファイルを回転して保存する方法
- Adobe Acrobat9を新しいパソコンにインストールしたらライセンス認証できなかった問題を解決
- お忍びリネームがVistaで「oshiname.exeは動作を停止しました」と表示されてインストールできない時の対処法
- クリップボード拡張ソフトCliborの設定画面変更箇所覚え書き
- パソコンで書いた文章をQRコードにしてガラケーで読み取りキャリアメールにコピペする手順
- クリップボード拡張ソフトCliborがver1.4.0にバージョンアップしてバックアップ機能が実装されたので触ってみた
- しばらく使ってみて結局Windows Live Writerがあまり向いていないような気がしたのでやめる事にした
- Windows Live Writerで画像を最小ではなく常に元画像のサイズで挿入するようにする設定
- ChainLPで挿絵付きの青空文庫を縦書きPDFに変換する方法
- Windows Live WriterでWordPressのテーマ更新(読み込み)ができない時の強引な対処方法
- WordPressの記事更新にWindows Live Writerを試してみる
- マインドマップ作成ソフトFreemindの背景色を変更する方法
- ノートパソコンのバッテリー劣化状況を簡単に調べることのできるYuryu's Bettery Informationが非常に便利だった
- Hidemarnet Explorerを有料版のwith FTPSで上書きしようとしたら失敗した事とFTPS接続する方法
- FTPクライアントソフトWinSCP Portableの設定を残したままアップデートする手順
- Outlook.comメールを軽量メーラーnPOPQで送受信する為の設定手順の確認
- Jane系専ブラで開くと落ちる画像が2ちゃんねるに大量に出回ったのでSusie BMP PlugInを利用して対策してみた
- 2ちゃん専ブラJane Styleで選択したテキストを右クリックからGoogle検索する方法
- パスワード管理ソフトKeePassを各種ブラウザに組み込む為のアドオン5種類まとめ
- パスワード管理ソフトID ManagerからKeepassへデータを移行する為のわかりやすい図解手順
- FTPクライアントWinSCP Portableの5.1と日本語ファイルが公開されていたので日本語化
- ラーメン大陸の開発は中止となったけれど、知っておきたいそーめん大陸活用法【Twitter】
- 超軽量メーラーnPOPQでYahooメールを受信できるようにするには
- 超軽量メーラーnPOPQでGmailを受信できるようにするには
- クリップボード拡張ソフトClibor1.3.0が公開されていたのでバージョンアップしてみた
- クリップボード機能拡張ソフトCliborの文字サイズを変えて見やすくするには
- Excelより立ち上がりが数十倍早い表計算ソフトcalpetwin
- マインドマップ作成ソフトFreemindのPortable版
- 2つ以上のExcelファイルを開いたときにそれぞれを別ウインドウで開けるアドイン
- FFFTPの同時接続数の設定を変更する方法
- FFFTPの開発継続ver1.98aが公開
- マウスが勝手にダブルクリックするのを防ぐソフト マウスチャタリングキャンセラ
- FFFTPの開発停止
- 作業時間計測ツール WTimerの導入
- 軽量マルチメディアプレーヤーrulesplayerをマウスホイールでシーク出来るように変更
- 国産FTPクライアントソフトFFFTPのポータブル化
- Movable Type OS5.1へのバージョンアップ
- Speccyのportable版
- FTPクライアントソフト ALFTP
- FTPクライアント FileZillaポータブル日本語化
- 高速ファイル検索ソフト Everythingの日本語化
- バイク、原付
- 駐車場
- 地下鉄四つ橋線玉出駅周辺で原付を止めるなら大阪市立玉出駅第2原付専用駐車場へ
- 天王寺・阿倍野近辺でバイクや原付を止めておくならキューズモールの地下にあるバイク置き場が便利
- 東大阪の布施駅周辺でバイク・原付をとめるなら布施駅北口駐輪場かオッピィ布施が便利
- 大阪の玉造駅周辺で原付を止めるならJR玉造駅有料自転車駐車場へ
- 大阪の中之島、肥後橋あたりでバイク・原付をとめる駐車場を探していたら中之島駐車場に行き着いた
- 大阪上本町・谷町九丁目付近でバイク置き場を探すなら上本町駐車場がお勧め
- 堺東駅周辺で原付を駐車するなら2か所の駐輪場が候補になりそう
- 大阪の日本橋で原付・バイク置き場に困ったら有料だけど専用駐車場が便利
- レッツ4G
- アドレスV50G
- バイク全般
- 駐車場
- WEB情報
- アフィリエイト
- いつの間にかA8ネットからのお知らせメール配信が解除できるようになっていた話
- 8月からAmazonアソシエイトツールバーのデザインが変わりテキストリンクの作成に一手間かかるようになった
- Amazonアフィリエイトの受け取りをギフト券から振り込みに変更する手順メモ
- A8ネットやバリューコマースなどで一度提携した広告プラグラムとの提携を解除する手順
- もしもアフィリエイトの申込みや承認の成果報告メールを設定から止めてしまう方法
- A8.net経由のAmazonアソシエイトが2014/9より報酬料率変更、ダダ下がりの様子。
- Amazonアソシエイトの報酬料率改定に合わせてもしもアフィリエイトのAmazonプロモーションも報酬率変更、ボーナス報酬もなくなった
- 2014/9月からAmazonアソシエイトの固定料率が改悪されるというのでなんとなく他のASPやアメリカのAmazonアフィの報酬率を調べてみた
- アメリカのアマゾンアフィリエイト料率が下ったと聞いて比較してみたらそうでもなかった
- アドセンスに表示される「ダウンロード」と書かれた広告がかなりうざいのでサイト側でブロックしているが、きりがない件
- グーグルアドセンスに表示されるようになったGoogle+のソーシャルボタンを非表示にする方法
- もう全部レクタングル大でいいんじゃないの?アドセンスの広告ユニットの収益性が改善するらしい。
- 6月からアマゾンアフィの料率が変わるということでUSA Amazonと紹介料率を比較してみた
- WEBサービス
- 今見ているページへのテキストリンクを簡単に作成できるブックマークレットを作ってみた
- ジャストシステムのダウンロード製品は3年経つとダウンロードできなくなるのでバックアップが必要だった
- サーバー上のPDFファイルが検索エンジンにキャッシュされないように.htaccessとrobots.txtでロボットを全て拒否してみた
- iGoogleが終了したので試しにnetvibesへサインアップ
- あの吉川英治氏の【三國志】が無料で読める!著作権切れで青空文庫に三国志が全巻出揃った。
- Twitter内のリンクに注意!【Plays~】で自分が閲覧した動画が自動でツイートされるアプリが蔓延してるので解決法など
- ブログ記事を簡単にGoogl+で共有するためのブックマークレットを登録してみた
- 今更ながらGoogle+ページを作成したので自動でWordPressの更新が反映されるように設定してみた。
- このブログがAVG ThreadLabsで危険サイトと判断されてから安全サイトへと評価が変わるまでの数ヶ月の事
- このブログがMcAfeeにブラックリスト入りされたと知ってから解除されるまでの数日間にしてみたこと
- Outlook.comメールのアカウントがブロックされても携帯電話の番号入力をせずに復活させる方法があったという話
- Livedoor ReaderからGoogleリーダーへRSSフィードのデータを移行する図解手順
- Facebookページが何もしていないのに勝手に消えたがその後何故かすぐに復活、SNSの使い分けを悩んでみた。
- Yahoo!ウィジェット終了の告知があったので代わりに使えそうなデスクトップガジェットとカスタマイズソフト3点を探してみた
- 結局WinXP&IE8でも2012/11以降にGmailやGoogleカレンダーを見る事は出来るらしい-Google Chrome Frame
- Adwordsの無料お試し券が仕様変更してAdwordsチャージ券となったようです
- スパムDMが初めての人に教えてあげたいちょっとしたこと-【tviwtter】へのリンクが含まれているTwitterのDMが氾濫中
- スマホとタブレットへの対応を考えてみたが、しばらく必要がないとの結論に達したのでガラケーの対応に専念してみた
- ブログのRSSフィードをTwitterやFacebookへ一括して送信してくれるdlvr.itの設定メモ
- HootSuiteのカンバセーション(チャット)画面を非表示にする方法メモ-2012/09
- FeedBurnerがようやく元に戻ったけれど、この先不安なので代替え案を考えてみる
- SugarSyncの招待ボーナスをAdWords広告で集める事はDropboxよりも難事のようです
- ガラケーからTwitterへ投稿する為の設定手順2012/09
- TwitterクライアントHootSuiteでツイートの予約投稿をする超簡単な手順
- Facebookで友達を削除する方法-2012/09
- Gmailのフィルタオプションを利用して特定のメールを迷惑メールに振り分けさせない設定
- 使い切れなかったアドワーズお試し券を、有効期限を無視してとりあえずキープしておく方法
- グーグルアドワーズから「AdWordsの広告タイトルを長くして現在のクリック数を改善しませんか?」というお誘いメールがキタ
- FeedBurnerのRSS配信画面(RSSフィード表示画面)を日本語表記にする方法
- ガラケーからFacebookに投稿する為の投稿用メールアドレスの探し方-2012/08
- ウェブマスターツールのメール通知が勝手に無効になっていてIE系(Trident)のブラウザだと有効化出来ない?
- アメブロの商用利用が本格的に禁止になったと聞いて調べたら士業のブログがほとんどダメじゃないかという話
- iGoogleの終了に伴い、似たようなサービスで代わりになりそうなものを4つほど探してみた
- URL短縮サービスbit.lyの新しくなった管理画面から自分のAPIキーを確認する方法
- LinkedIn(リンクトイン)の表示を日本語表示に変える方法
- Yahoo検索でサイトの被リンクを調べる方法
- WEBトピック
- 2015年2月からドメイン価格が値上げされるのでその前に更新手続きを考える
- ジャストシステムがダウンロード製品全品15%オフというセールをしていたのでATOK 2014 for Windowsを購入してみる
- もしこのままFC2のサービスがなくなるとアメブロからの引っ越しが面倒になるのではやくしておいた方が良さそう
- NTTドコモより「タブレットアンバサダープログラム」なるものの募集が開始されていた
- ドコモのスプリングバーゲンでスマホやタブレットが投げ売りされているけれどFOMAだけ値段がおかしい件
- CMSでおなじみvicuna.jpのドメインが契約切れで誰でも取得可能になるけど何だかもったいないという話
- またもGoogleの大掃除でRSSフィード向けアドセンスの配信が2012/12に終了。代わりの広告配信サービスは?
- 2012/11月からWindowsXPでGmailが見られなくなる?GoogleがIE8のサポート打ち切りを発表
- アメブロが公式で企業向け商用利用ブログサービスを開始-料金200万円から
- Mac OS X Mountain Lionの公開とともにWindows版Safariの提供がしれっと終了する可能性
- Googleが特定のサイトを検索結果に表示させないサービスを開始
- Google Desktopのサービス終了へ
- 米Yahooのサイトエクスプローラー終了
- アフィリエイト
- 行政書士
- 行政書士一般
- 個人事業主が事業復活支援金を申請するための手順メモ
- Gotoトラベル キャンペーン旅行者向け事後還付(キャッシュバック)手続きをしてみたので手順メモ
- 大阪コロナ追跡システムを飲食店に導入した手順メモ
- 大阪府感染防止宣言ステッカー入手の為の申請手順覚え書
- 家賃支援給付金(個人事業主向け)の電子申請をやってみたので手順メモ
- いつの間にか日本行政書士連合会のホームページがリニューアルしていたのでIDとパスワードを再設定する
- 行政書士会の支部研修で大阪地方裁判所の団体傍聴に行ってきた
- 大阪法務局では不動産や法人の登記相談が8月から事前予約制になるものの飛び込みもありという話
- 大阪府行政書士会の2015年定時総会と政連定期大会に行ってきました
- 事務所FAX番号が変わったので大阪府行政書士会へ登録変更手続きをしてみる
- 2015年行政書士南大阪支部の定時総会に参加してきました
- 平成27年(2015年)大阪府行政書士会の新年賀詞交換会に参加してきました
- 平成26年度(2014年)大阪府行政書士会の行政書士試験監督員説明会に行ってきました
- 大阪法務局でも平成27(2015)年1月からOCR用紙の配布が終了する様子
- 10月は行政書士広報月間なので広報活動をしてきました
- 今年(2014年)から行政書士試験監督員になれる要件の確認が徹底されるようになった様子
- 大阪府行政書士会よりメルマガでアンケートがきていたので答えてみた
- 平成26年度の大阪府行政書士会会員名簿の配布希望者が募集されていたので申し込んでみる
- 平成26年大阪府行政書士会第65回定時総会と政治連盟の第31回定期大会が開催されたので参加してきた
- 2014年行政書士会南大阪支部の定時総会が開催されたので参加してきた
- 行政書士が業務上発行する領収書に収入印紙が貼られない1つの理由
- 職務上請求書が偽造防止策強化の為、新様式に改訂されたので行政書士会で無償差し替えしてもらった
- 大阪府行政書士会の倫理研修(コンプライアンス研修)に参加してきました
- 法務局でのOCR用申請用紙配布がこれからは終了になるらしい
- 大阪府行政書士会開催の平成26年(2014年)新年賀詞交歓会へ参加してきました
- 近畿大学で平成25年度(2013年度)行政書士試験が開催されたので試験監督員として参加してきました
- 平成25年度(2013年度)行政書士試験監督説明会があったので参加してきた
- 平成25年(2013年度)度行政書士試験の試験実施要領が大阪府行政書士会より送られてきたので確認。
- 大阪府行政書士会で正副支部長合同会議が開催されたので参加してきました
- この10月は2013年度行政書士制度広報月間になるので近鉄松原駅前で広報活動してきた
- 平成25年(2013年)度行政書士試験の試験監督員案内が来ていたので就任承諾書とか記入する
- 松原商工会議所で行政書士の無料相談会が開催されたので相談員として参加してきた
- 大阪府行政書士会から平成24年度の行政書士名簿の追録がきてたので処理する
- 平成25年大阪府行政書士会第64回定時総会(&会長選挙)がハイアットリージェンシー大阪で開催されたので行ってきた
- 自炊代行業者が逮捕されたけど自炊代行したから捕まったわけではないという話
- 行政書士会南大阪支部の定時総会が開催されたので河内長野荘まで行ってきた
- 公証役場で使う委任状の押印が抜けていたけど、どうにかなったという話
- そういえば前に自炊代行業者が訴えられていた件がどうなったのか思い返してみた
- 自炊後の裁断本を売買することに問題があるのかないのかという話
- 今更ながら日本行政書士会連合会の会員専用ページログイン用のIDとパスワードを確認する
- 行政書士の職務上請求書の様式が変更されたということで交換してきた
- 大阪府行政書士会から平成24年度の会員名簿が届いたので差し替えてみる
- ついに改正著作権法により初めての逮捕者が出た様子です【改正著作権法2012】
- 2012年(平成24年度)行政書士試験終了
- 平成24年度行政書士試験の試験監督実施説明会に行ってきたので会場のマイドームおおさかのWiFi環境について
- そもそもなんで動画や音楽のダウンロードが刑事罰の対象になったのかを考えてみたりしてみる【改正著作権法2012】
- 平成24年度行政書士試験の試験実施要領が届いてみたので確認してみた
- 平野町公証役場に来たら北浜から難波まで歩くことになったのでモバイル環境について考えてみる
- ついにCDリッピングの時代が終わる・・事はなくDVDリッピングが終了という【改正著作権法2012】
- 「DVDリッピング」という考え方はすでに終わっていると思う【改正著作権法2012】
- 平成24年度行政書士試験・試験監督員の案内書類が来ていたので処理してみた
- 今月は行政書士制度広報月間ということで、朝から近鉄南大阪線河内松原駅前で行政書士PRしてきた
- 大阪府行政書士会から「会員名簿について」のお知らせが来ていたけれど、みなさんちゃんと処理しているのでしょうか
- 総務省、警察庁に車庫証明申請の改善要請。これで行政書士の仕事が少し減るのでしょうか?
- 電子定款認証
- Adobe Acrobat DCで電子署名する際の印影ファイルの変更手順
- Acrobat DCの環境設定の選択メニューにSignedPDFの表示が出てこない場合の対処法
- SignedPDFで「環境設定内容が正常に保存できませんでした Code=0x1000012」と表示された際の解決法
- 【2020年版】行政書士が代理で電子定款認証を行う際の申請用総合ソフト操作手順
- Windows10のAnnivesary Update後に申請用総合ソフトで電子署名が失敗するようになったので修正
- Windows10にアップグレードしたら申請用総合ソフトで電子署名が失敗するようになったので修正した
- 申請用総合ソフトで電子定款認証の取り下げ申請をする手順メモ
- 定款PDFファイルに電子署名をしたあと保存しようとすると印影が消えてしまう現象の対処法
- 電子署名した電子定款ファイルの印影に変な「?(はてなマーク)」が表示される時の対処方法
- 紙ベースで認証した定款の謄本を会社設立後に公証役場へ請求する時の委任状とか手順とかメモ
- 新しい行政書士電子証明書が届いたので電子署名用の設定をするまでの簡易手順メモ
- 行政書士電子証明書を安く購入できる割引クーポンが商工会議所で入手できるのでもらってきた
- 行政書士用電子証明書は更新して継続利用する場合でも有効期限の開始日が自動的に前の電子証明書の終了時から引き継がれるわけではないという話
- 登記・供託オンライン申請システム用の申請用総合ソフトを複数のパソコンで同じデータを扱えるようにDropboxを利用してデータファイルを共有する方法
- 行政書士が弁護士法人の定款認証を依頼された時に用意してもらうモノと集めておいた方がよさそうな物
- 定款謄本の請求(同一情報の請求)を、申請用総合ソフトを使って電子申請で行う時の操作手順
- 電子認証した定款の謄本を設立後に請求(同一情報の請求)する際の委任状とか必要な書類とかその他
- 定款を認証した後に間違いや修正があった時の対処方法(誤記証明書の発行や定款の再認証など)
- 登記・供託オンラインで使う申請用総合ソフトの別PCへの保存データ引っ越し手順
- 電子定款認証の復代理委任状は電子委任状にするとかなり楽という話
- 定款認証用の委任状は発起人の人数が多い場合などに分割してもOK(ただし電子定款に限る)
- 10/26に登記・供託申請用総合ソフトがバージョンアップするので月曜の大安の前には定款認証の申請は済ませておくという話
- 公証役場へ定款認証の電子申請をしてから、一体いつまでに認証に行かなければいけないかについてのあれこれ
- 新しくなった電子定款認証システムのためのマニュアル的参考書籍
- 登記・供託オンライン申請システムでの電子定款認証の練習2
- 登記・供託オンライン申請システムでの電子定款認証の練習1
- 登記・供託申請システム、体験版申請用総合ソフトのインストール
- 公的個人認証サービスの電子証明書更新手続きについて
- 法務省オンラインシステム電子定款認証の廃止日決定
- 定款認証用のAdobe Acrobatをバージョンアップ
- 法務省オンライン申請システムJREのアップデートなど
- 新しい行政書士電子証明書の設定3
- 新しい行政書士電子証明書の設定2
- 新しい行政書士電子証明書の設定1
- 行政書士電子証明書申込み手順(更新時)
- 行政書士用電子証明書(電子署名)の切り替え・更新について
- 法務省オンライン申請システムのJREバージョンアップ
- 法務省オンライン申請システムの廃止について
- 地震による法務省オンライン申請システムへの影響
- 法務省オンライン申請システムの入れ替え
- 会社法
- 法人の印鑑証明書は管轄外の法務局(登記所)でも印鑑カードで取得できるという話
- オンライン請求により登記簿謄本を管轄外の法務局の窓口で受け取る事は可能だという話
- 印鑑証明書に異体字が含まれる氏名の人物が正字で法務局に登記されている場合の問題点的なもの
- 古い昔の定款にたまに記載されている署名鑑というモノについて
- 別紙(OCR用紙)に記載した登記すべき事項をFDやCD-Rなどの磁気ディスクで法務局へ提出する時の留意点など
- 資本金の払込みは定款作成日と定款認証日のどちらの後にすべきか人によって言ってる事が違う理由
- 定款に「署名押印」と記載されているが「記名押印」した議事録を登記申請の添付書類とした場合、申請は受理されるのか
- FX系商材を扱う会社が事業目的にFXという文言をいれてはいけないたった1つの理由
- 取締役会のない株式会社(取締役会非設置会社)は年に何回取締役会を開かなければならないのか
- 商業登記の申請時に法務局へ提出する別紙(OCR用紙)のWord書式設定とか注意点とか
- NPO法人
- 古物商許可
- 行政書士一般
- 文具・文房具
- 電車用の複数ICカード使い分けに干渉を防いでくれる3枚読み機能付き2つ折りパスケースが便利
- 2017年の手帳はシステミック3つ折り・ツイストリングノート・キャンパスダイアリーのセットにジェットストリームスタイラスで行く予定
- 2017年の卓上カレンダーは高橋書店の月曜始まりエコカレンダーE152で
- オレンジロディアの罫線が濃すぎて文字が見にくいのなら白ロディアを使えばいいんじゃないかという話
- ロディアNo.11専用のペンを探していたらぺんてるの短い水性ゲルインキボールペン、スリッチがわりと好みだったという話
- ペンスタンドにもなる薄くてかさばらないペンケース、LIHIT LAB.のスマートフィットが軽くてかなり便利
- 2016年の月曜始まり卓上カレンダーは能率手帳のNOLTY C211に決まり
- 2016年の手帳は今まで通りシステミック三つ折り&キャンパスダイアリー&ツイストリングノートだけどカバーのカラーリングを変えてみた
- 梅雨や台風の雨対策としてピラルクの防水仕様リュックPIRARUCU GP-002を購入してみる
- ロディアNo.11専用に短いペンを探してとりあえずSTAPLESのミニゲルボールペンに行き着いているという話
- 南大阪でロディアのメモパッドを取り扱っているお店は2店舗しかなかったという話
- 2015年の手帳は継続してコクヨキャンパスダイアリー&ツイストリングノート&システミック3つ折りに決定
- 2015年のカレンダーは永岡書店のシンプル卓上カレンダー月曜始まりA6タイプに決定
- 作業時間計測用にタニタの小さな24時間バイブレーションタイマーTD-370Nを購入
- カッターナイフの折った刃の処分方法に困った時は安全刃折処理器(ポキ)がひとつあると非常に便利
- 月曜始まりの2014年版卓上カレンダーを探して結局高橋書店のA6サイズに落ち着いた
- リングノート対応の3つ折りシステミックを使うならノートはどう考えてもツイストリングノートしか選べないという話
- ほぼ日ロキャロンジッパーズから来年の手帳はコクヨキャンパスダイアリー&3つ折りシステミックに変更
- 一周回って結局2013年はほぼ日手帳ロキャロンジッパーズで行く事に決定
- A5サイズレフト式のシステム手帳に変更
- 郵便・宅急便
- クリックポストの全角文字入力が面倒なときは秀丸エディタの全角変換マクロを使うと多少は便利
- 郵便局のスマートレターが大阪でも販売開始していたのでクリックポストやレターパックライトと比べてみる
- クリックポストが便利そうだったので疑問点を調べつつ実際に使ってみた
- レターパックを受取人側からの申し出で後から郵便局止めにしてもらい、直接取りに行く事はできるのかという話
- 現金書留の封筒には通常サイズ以外にのし袋などが入る大きいサイズもあったという話
- クロネコヤマトのメール便速達で次の日に届いて欲しい時は何時までに営業所に持って行けばいいのか
- 切手を貼り忘れた郵便物が、差出人へ戻ってくる時と相手に届いて料金が受取り人へ請求される時と2パターンあるのは何故なのか
- 金融・クレジット
- ペイパルアカウントをパーソナルからプレミアにアップグレードしてみた
- バニラVISAオンラインのサービスが終了するそうなので使い切る方法を考えてみる
- 匿名で使えるバーチャルクレジットカードのバニラVisaオンラインを購入して登録してみた
- SMART ICOCAのチャージ用クレジットカードを更新すると変更手続きをしなければならないのか
- 国民年金のクレジットカード払いはカードを更新しても変更手続き不要の場合がある
- ゆうちょダイレクトのトークン(ワンタイムパスワード生成機)を使って振込手続きをしてみた
- ゆうちょダイレクトのトークン(ワンタイムパスワード作成機)が届いたので利用登録作業をしてみた
- 最近は銀行の通帳をなくしてもネットで再発行できるようになっていた【みずほ銀行】
- ゆうちょダイレクトのワンタイムパスワード作成機(トークン)のお知らせはがきが来ていたので申し込んでみる
- 南大阪でSMART ICOCAのクイックチャージができるところを探したらJR阪和線に行き着いたという話
- SMBCダイレクトで使うパスワードカードが届いたので利用者登録をする手順
- 三井住友銀行のネットバンクでパスワードカードが使えるようになったので申し込んでみた
- PayPal(ペイパル)のパスワード変更が意外と面倒だったので手順メモ
- 読書
- 仕事に活かす! マインドマップ
- アイデアマップ 脳をフル稼働させるマインドマップの新メソッド
- 会社やお店ですぐ使える人が集まるブログの始め方
- 編集者・執筆者のための秀丸エディタ超活用術
- あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方―これだけやれば成功する50の方法
- モレスキン「伝説のノート」活用術
- ふせんでカンタン!テンミニッツ仕事整理術
- 能率手帳の流儀
- 手帳は“完了形”で書く―理想の自分に出会う奇跡の手帳セラピー
- プロが教える Google Analytics 実践テクニック
- マインドマップ読書術―自分ブランドを高め、人生の可能性を広げるノウハウ
- ホームページなら小が大に勝てる! 儲かる会社 ランチェスター戦略
- WordPressスーパーカスタマイズ 3.0対応 ポテンシャルを100%引き出すテクニック
- ワイキューブ倒産
- フェイスブック facebook 完全活用術 世界中で5億人が利用するSNS
- ほんの数行で「感謝」と「お願い」の気持ちを伝える技術
- 考えすぎて書けない人のための1分間メール術
- メールの超プロが教えるGmail仕事術
- 誰も教えてくれなかったビジネスメールの書き方・送り方