WordPressでは記事文章の表示方法をかなり自由にカスタマイズ出来ます。

トップページに記事の抜粋のみを並べたり、もしくは最新の数件だけ全文表示してその他は抜粋表示にしたり、などなど。

WordPress Schwag
WordPress Schwag / jeckman

何もしない全く素のままのテーマ(Twenty Elevenなど)の場合、トップページやカテゴリページなどの投稿記事一覧では記事の全文が表示されます。

長文を書く場合など10件表示の上に全文表示となれば、とんでもなく縦に長いブログになってしまい見づらい事この上なしとなります。

これを要約表示させる方法ですが、最も簡単なのはMoreタグを任意の場所に挿入するやり方です。Moreタグを挿入した場所に「続きを読む」が表示され、文章が区切られ抜粋表示されるようになります。

ただ、毎回記事投稿するたびにMoreタグを打ち込むのは若干わずらわしい。その場合、index.phpあたりのテンプレートを直接修正するという方法もあります。

参考

ただし気分によってテーマをしょっちゅう変更する人や、子テーマを使わず直接テンプレートをカスタマイズしている人は、その都度index.phpの修正をしなければならずそこは少し面倒です。

こんな時に役立つのがプラグイン。
WordPressの場合、大抵欲しい機能のプラグインは探してみるとどこかにあります。

ということで、導入すると自動で投稿記事一覧を抜粋表示にし、「続きを読む」を表示してくれるWordPressプラグインWP Limit Posts Automaticallyの紹介です。

WP Limit Posts Automaticallyの設定

・インストール

ダッシュボードから直接インストールするか、上記よりダウンロードしてpluginフォルダへアップロードします。

※2012/8現在、【This plugin hasn't been updated in over 2 years.】という警告が表示されます。かなり長い間更新されていないプラグインなので、理解の上使用するようにしましょう。

・設定

インストール後有効化すると【Limit Posts Options】という項目が管理画面に表示されます。

options

設定画面は全て英語ですが、そんなに項目が多い訳ではありませんので適当にチェックをいれて、様子を見ながら好みの設定にすれば大丈夫です。

limit_post

参考設定

Limit post by: → Letterにチェック

Post display:

Number of letters → 120
Text ending → ...(三点リーダー)
Read more linktext → (Read More)

Automatically limit post in: → 全部チェック入れる

Avoid break through code errors: → チェックを入れる
※抜粋表示の中のタグや画像を除去してくれます。

全ての設定が終われば一番下の【Update Options】をクリック。
反映されます。

update

WP Limit Posts Automaticallyの文字化けの修正

このプラグインを使用すると、要約表示の中の日本語が文字化けしてしまう事があります。その場合はプラグインファイルを少し修正。

修正するファイルは

wp-content/plugins/wp-limit-posts-automatically.php

このwp-limit-posts-automatically.phpファイルの中にある【substr】という文字列を【mb_substr】に書き換えて保存。
これで文字化けは解消されます。

8ヶ所ぐらいありますので、テキストエディタで一括変換すると楽。

以上で簡単に全文表示から抜粋表示への切り替えができるようになります。