ZenfoneMax用の外装ケース(カバー)をいくつか選んだものの結局決めきれないという話
昨年2016年も結構いろんなガジェットを購入していましたが、その中でも意外と大活躍してくれたのがASUSのZenFone Maxです。 購入したのは国内版のZC550KL-OR16。Amazonでも安いですがgoo Si […]
スマホのカメラ機能を拡張するMUSON スマートフォンレンズキット A1を試す
最近スマホのカメラ性能が良くなりすぎてデジカメが売れなくなっているといいます。実際にiOS系の端末のカメラ性能は素晴らしく、ブログに載せる写真くらいなら十分すぎるくらいの綺麗さです。Andoridのいくつかの機種はさてお […]
AnkerのモバイルバッテリーAstro E1がコンパクトで軽くて持ち歩きに便利
年々スマホやタブレットは高機能になってきています。 ただ高機能になればなるほどそれに追いついていないのがバッテリーの性能。 薄さを追い求めるので犠牲になっている部分も多いのでしょう。 スマホのバッテリーも昔に比べればそれ […]
EPSON EP-707AをGoogleクラウドプリントで使用できるように設定する
現在使用しているEPSONのプリンタEP-707A。 通常は専用ドライバをパソコンにインストールし、Wi-Fi及び有線接続で使用しますが、それとは別にGoogleアカウントに登録することでGoogleクラウドプリント用の […]
クラウドプリント対応でレーベル印刷もできる格安コンパクトなプリンターEPSON EP-707Aを購入
普段からできる限りペーパーレスになるように心がけていますが、それでも何かの印刷が必要な場面というのはあります。 それもごくわずかな機会であればコンビニプリントで済ませることも可能ですが、頻度によっては毎回コンビニへ行くわ […]
大量データを持ち運べるTranscendポータブルHDDのTS1TSJ25M3を購入
ノートパソコンを必ずSSDに換装するようになって以来、大きめのデータは全て外付けのHDDに保存するようになりました。 一昔前はHDDも大容量になると結構な値段がしましたが、今ではすっかり手頃な価格になっています。数年前の […]
Aukeyのワイヤレス充電器LC-M1はNexus5でも十分に使えたという話
先日購入したNexus5。 想像通りというか想像以上に使い勝手がよく、ほぼずっと持ち歩くような状態となっています。 DSCN0388 / mikepetrucci 懸念していたバッテリー持ちもまあまあ満足いくレベル。 動 […]
Nexus7 2013用にQi規格ワイヤレス充電器を購入したらやたらと便利だった件
先日Nexus7 2013を購入してから快適に使用する為、いくつか周辺アクセサリーを買いそろえています。 今回はその一つ、充電器について。 Qi / Abd Basith Nexus7は購入時に純正の充電アダプターが付属 […]
楽天kobo gloは防水じゃないけどウエットティッシュで拭いてもそれなりに大丈夫だった話
最近Nexus7 2013を手に入れて、外出時はずっと持ち歩いているような状態です。 Nexus7は電子書籍リーダーとしても非常にいいサイズなので、ちょっとした合間に本を読むのに重宝しています。 ただそうはいっても液晶画 […]
楽天Kobo gloの持ち運び用に専用ポケットスリーブを購入
スマホほど買い換え需要がなさそうな電子書籍専用端末ですが、そんな事はおかまいなしにどんどん新しい機種が発表されています。最近では2014/11/4に発売されるKindle Voyageが話題。 しかしこのKindle V […]
楽天Kobo gloを購入してからしばらく経ったので使ってみての感想など書いてみる
楽天Kobo Gloを購入してから数ヶ月ほど経ちましたので、使用してみての感想などをダラダラと書いてみたいと思います。 やっぱり軽い これまではNEXUS7にkoboアプリをインストールして電子書籍を読んでいたのですが、 […]
楽天Koboで青空文庫形式のテキストファイルを読みやすく縦書き表示できるePub3へ変換する為のかんたんな方法
ここ数ヶ月ほど電子書籍専用端末として楽天Kobo Gloを使用しています。 電子書籍を読むには専用のストア(Koboの場合はKoboストアか楽天books)で本を購入するのが一般的ですが、それ以外の方法として自炊した電子 […]