Dropbox
容量1TBのDropbox Pro3年版が税抜19800円の格安セール中、期間・本数限定で12/31まで安く購入できます

いくつかのクラウドストレージを使ってきたなかで、現在のところDropboxとEvernoteの2種類を使い分けることに落ち着いています。Android端末を使い始めたあたりでGoogle Driveへの移行も考えましたが […]

Evernote
Evernoteプレミアム3年版が2016/12/31まで期間限定で税抜9800円セール中

Evernoteのプライバシーポリシー変更に関するニュースが少し話題になっています。 →Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ--一部の社員がコンテンツを閲覧可能に - CNET Japan リンク先の内容を簡単 […]

Evernote
Evernote3年プレミアムパックの在庫がソースネクストで復活、10/31まで特価で販売中

先日7月頃にEvernoteの使用条件が変更され、無料のベーシックプランでは2台の端末としかリンクできなくなりました。有料のプラスプランとプレミアムプランでは同期できる端末に変更はありませんが、全体に値上がりしています。 […]

Dropbox
Dropboxで同期しないフォルダを指定する選択型同期の設定方法メモ

たまにするのにやり方を忘れて毎回調べ直しているのでメモ。 現在クラウドストレージはDropboxとEvernoteの2本立てに絞って利用しています。 多少数が減ったとはいえまだクラウドストレージは乱立しているような状態で […]

Evernote
Evernoteプレミア1年分が安く購入できるプレミアムパック1年版の割引価格はソースネクストで8/31まで限定販売

2016/6月の終わり頃、Evernoteの新料金プランが発表され値上がりしてからかれこれ1ヶ月以上経過しています。 新料金プランになっていから、一番安くEvernoteの有料会員(プレミアムプラン)になる方法はソースネ […]

Evernote
Evernoteが安く買えるプレミアムパックの割引価格はソースネクストで7/31までの限定らしい

先月6月の終わり頃にEvernoteの価格プランの改定が発表され、それからちょうど一月ほどたちました。現在では新しい料金プランでしかプラスやプレミアムの契約ができなくなっております。 Evernote Taiwan Us […]

Evernote
2016年のEvernote価格改定で3年版プレミアムパックの安さが際立ってきたという話

少し前からEvernoteの有料プランが変更になるという話がでていましたが、この6/29の明け方、明け方というか夜中?に新料金プランが発表されました。 →Evernote の価格プランの改定について - Evernote […]

クラウドサービスその他
スマホとパソコンでメモを同期できるSimplenoteの使い勝手がかなりいい

最近使い出して結構いい感じなSimplenoteというメモ帳があります。 これはクラウド型のメモ帳で、パソコン・スマホ・タブレットなど複数の端末でメモの同期が可能。 ほんのちょっとしたメモなどをスマホに受け渡したいとき、 […]

Evernote
Evernoteポイント特典のEvernote Headquarters Visitの内容がなんとなくわかった

数年前より(2013年頃から?)Evernoteのポイント制度というものが開始されています。 このポイントはEvernoteを誰かに紹介したり、Evernote社とパートナーとなってプロモーションを展開している企業の製品 […]

Evernote
Web版Evernoteをベータ版にしてしまった時に元に戻す手順

普段Evernoteを使う際にはほとんどWin版クライアントソフトを使用するのでめったにWeb版Evernoteにアクセスする事がありません。そんな使い方をしていますが、本日久しぶりにブラウザでEvernoteへアクセス […]

クラウドサービスその他
SugarSync.jpより使用していない無料アカウントを削除するとのメールが来たので継続手続きを行う

最近はパソコン以外にスマホやタブレットなど複数のデバイスを所持する人が増えた事もあり、すべての端末で共通してデータを同期してくれるオンラインストレージサービスがなくてはならないものとなっています。 そういったクラウド型の […]

Evernote
Evernoteのクライアントソフト(Windows版)がプチフリや応答無しの状態になる事が多かったのでデータベースフォルダを入れ直して解決

Evernoteを使う時にスマホやタブレットを使用する人も多いようですが、自分の場合はほとんどパソコンのみ。モバイル機器で利用するのは軽く中身を閲覧したい時だけです。 その為、手持ちのパソコンには全てEvernoteのク […]