フォント
Pack for Vistaでインスト-ルしたモリサワフォントのライセンスを新しいパソコンへ引っ越しする手順メモ

以前にモリサワフォントを利用するためPack for Vistaという7書体がパッケージされたフォントセットを購入しました。 関連記事 モリサワフォントを安く手に入れられるPack for Vista windowsを入 […]

フォント
PhotoshopなどのAdobeソフトから小塚フォントを抜き出して別ソフトで利用する方法

先日Photoshop Elements14を入手し、それ以降かなり便利に活用しています。 元々はバナーなどの画像作成に使用するつもりでしたが、写真のレタッチなどもやってみるとかなり簡単で無駄に起動するシーンが増えそうで […]

フォント
おそらく最もモリサワフォントを安く手に入れられるPack for Vista windowsを入手したのでインストールする

最近なんだかバナーを作ったりする事が増えてきたので、以前から欲しかったモリサワフォントを購入することにしました。 Meiji Shrine: Hatsumode / Dick Thomas Johnson 今まで文字を表 […]

フォント
点がひとつの【樋】という異体字(旧字)をWordに表示させる方法

仕事柄、人名や住所などが記載された書類を作成する機会が多いのですが、その中でちょくちょく悩まされるのが同じ漢字なのに文字の形が違ういわゆる「異体字」です。 異体字は古い住所などにも存在しますが、特に戸籍上の人名において頻 […]

フォント
1文字フォントをインストールしてMicrosoft Wordで異体字の【西】を表示させる際の手順

以前の記事の中で異体字(旧字)で氏名を市役所に登録している人が、法務局にて登記する際に正字で登記される事についてのあれこれを書きました。 その記事の中でさらっと触れていましたが、氏名に異体字を使用して書類を作成する際、P […]