Androidアプリ
Jota+でフリック入力時でも擬似的にショートカットキーCtrl+Aを使えるようにする設定

Windowsを長年使っていると、いつの間にかたくさんのショートカットキーの癖が手に染み着いていることに気づきます。 ショートカットキーを覚えると作業効率が上がるなんてことをよく言いますが、実際その通り。Ctrl+SやC […]

Androidアプリ
Xmindで作成したファイルをスマホで見られるようにMindjetとDropboxのAndroidアプリを連携する設定メモ

昨年の後半から終盤にかけてスケジュールが崩壊し始め、いろんな進捗がボロボロになってしまいなんだかしんどかったので年末年始に対策を思案。 今年も年明けからいくつもお話が舞い込んできてきれるおかげで忙しくなりそうなので、タス […]

Androidアプリ
ヤフオクアプリのピックアップに表示されるようになった新着バッジの件数表示を消す方法

不要品の処分にヤフオクやメルカリをよく利用しています。加えてアマゾンのマーケットプレイスも。 どれかひとつに絞っても良さそうですが、しばらく使ってみるとそれぞれにユーザー層が違うことがわかます。売れやすい商品の種類も違う […]

Androidアプリ
SMARTalkがAndroid6.0から使えなくなったので代わりのアプリを使ってFUSION IP-Phoneで電話ができるようにする

普段がガラケーとスマホの2台持ちなので、普通の電話は架けるのも受けるのもガラケーを使っています。なお、現在持ち歩いているスマホはSIMフリーのNexus5。 Nexus5では電話をすることもないのでDMMのMVNO音声通 […]

Androidアプリ
Nexus5をAndroid6.0にしたら2chMateのツリーのウィンドウが見えなくなったので応急処置

先日Nexus5にAndroid6.0 Marshmallowが降ってきていたので、何も考えずさっさとアップデートしてみました。 6.0にしてみると、いくつか対応していないアプリがあったり(SMARTalkとか)、起動は […]

Androidアプリ
【Android】アンチウイルスアプリのESETは2種類あってライセンスの認証が紛らわしいので注意という話

パソコンにウイルス対策ソフトが存在するように、スマホにもアンチウイルスアプリがあります。 ただ実際のところウイルスの検出率が非常に低かったり、そもそもGoogleのプログラムマネージャーが「AndroidやiOS、Bla […]

Androidアプリ
DMM mobileの高速通信残量をブラウザから確認する方法と専用アプリでスマホから確認する方法

SIMフリーのNexus5を購入した事をきっかけにMVNOをBIC SIMのIIJmioからDMMモバイルへと変更して数週間が経過。大阪のあちこちを出歩いてみたものの、DMMの回線で特に不都合を感じることもなく、いたって […]

Androidアプリ
2chMateに6月からスレ内広告が表示されだしたので非表示にする方法とか考えてみる

Android端末を新しく入手した時に、何はなくてもまずインストールするでおなじみの2ちゃんねる専用ブラウザ2chMate。 元々このアプリは無料版には広告が表示され500円の有料版にすると広告が非表示になるという仕様で […]

Androidアプリ
【Android】SMART ICOCAの残高・履歴確認アプリは今のところSuica Readerが一番使いやすい

日常的に電子マネーやクレジットカードでの支払いを多用するようになった結果、役所・病院・飲み会などをのぞいてほとんど現金を使わなくってきました。 以前は後払い式のiDを使うことが多かったのですが、現在は交通系電子マネーのS […]

Androidアプリ
無料配信中のAndroid版Fate/stay nightはOS5.1.1のNexus5で不安定、Nexus7ではインストール不可だった件

少し前にNexus5を手に入れなんだかんだといじっていますが、購入した時からひとつだけインストールしておきたいアプリがありました。 それがFate/stay night。 →Fate/stay night [Realta […]

Androidアプリ
EmoneyReaderがGooglePlayからなくなったのでAndroidアプリの【みるCa】を代わりに使ってみる

最近はほとんどの場所で電子マネーかクレジットカードが使えるようになってきた事もあり、だんだんと現金を使わないようなっています。クレジットカードも電子マネーも後から明細の確認が可能なので、お金の流れを把握するのが非常に簡単 […]

Androidアプリ
2ちゃんが新APIに移行しても2chMateの非表示オプションの購入者は3ヶ月間広告が表示されないらしい

2月に現2ちゃんねる運営会社のRaceQueen社より、「2ch.netからのAPIの提供を受けない専ブラは3/3以降2ちゃんねるにアクセスできない」というメッセージが(株)ジェーン経由で公表され、先日その3月3日を迎え […]