行政書士が電子申請する際に使用する「電子署名」というものがあります。

書類の申請と違い、電子申請というのは電子データでもって役所とやりとりをする訳ですが、当然この電子データには物理的に印鑑を押せない為、「実際の印鑑の代わり」として「電子署名」というものが利用されるという訳です。

Certificate
Certificate / Werner Vermaak

これは電子データで作成した申請書類に、押印代わりに電磁的な「署名」をするという仕組み。

この電子署名を利用することにより何がメリットかといえば、それは大抵の申請において「手数料(証紙代など)」が安くなることが挙げられます。
例えば有名なところで言いいますと、会社を設立する際に必要となる【定款】を紙ではなく電子データで作成すれば、認証の為の印紙代「4万円」が不要となり、かなり費用を削減する事が出来ます。

当然当事務所でも「行政書士用電子証明書(署名)」を所持している訳ですが、この電子証明書には有効期限があります。
近々この期限が切れるので新しい電子署名に切り替えなければなりません。

普通ならそのまま更新すればいいはずなのですが、実は元々この「行政書士用電子署名」を取り扱っていた日本商工会議所が、現在ではサービスを停止しております。

その為、切り変えるには新しくこのサービスを取り扱うセコムトラストシステムズの電子署名「セコムパスポートforG-ID行政書士電子証明書」に申し込む必要があります。

ぶっちゃけ定款認証ぐらいであれば「行政書士用電子証明書」を使わなくても、市役所発行の「公的個人認証カード」に格納された個人用の電子証明書を利用すれば可能ですが、ここはプロらしく行政書士用の証明書を使い続けることにしました。

そんな訳で更新の申し込みです。
今回はクーポンが使用できるので、通常に比べて若干安くなります。何年かに一度しかしないことなので、せっかくなので覚え書きがてらメモです。

長くなりそうなので申し込み手順については →次回