WordPress全般
WordPressのデフォルトタグウィジェットで表示されるタグクラウド数の上限数を変更する方法

WordPressで記事を分類する方法にはカテゴリーとタグの2種類あります。使い分けに関しては人それぞれでいいと思いますが、基本的には一つの記事に対してカテゴリーは1つ、タグは複数という使い方をしている人が多いのではない […]

WordPress全般
WordPressの更新通知をTwitterとアメーバなうを利用してアメブロに流すように設定

WordPressの更新通知をどうにかアメブロに流せないかと思い、色々検討した結果、Twitter経由でブログの更新通知を記事として投稿する事にしました。 元々このブログの前身はアメブロで書いていたもので、アカウントもそ […]

WordPress全般
【WordPress】レスポンシブデザインを使った時にスマホとパソコンで忍者admaxを出し分ける方法

このブログでは当分レスポンシブに対応する気はありませんが、別のWordPressサイトでは興味がてらちょっとレスポンシブテーマを触ってみたりしています。 レスポンシブデザインの場合、基本的にはPCで見るときもモバイルでみ […]

WordPress全般
FeedBurner経由でのRSS配信をやめて元々のフィードURLに戻しました

ブログのサーバーを移転したついでにやろうやろうと思って放置していたRSSフィードの変更(変更というか以前に戻った)を行いました。 今までこのブログのRSS配信はFeedBunerを経由して行ってきました。 その理由という […]

WordPress全般
【WordPress】記事内の画像に勝手にリンクが入らないように設定する方法と今までの記事から画像のリンクを外す方法

ver3.5以降のWordPressでは何も考えずに記事内に画像を挿入すると自動的にuploadsフォルダへのリンクが張られる仕様になっています。 Lightbox系のプラグインを使うのなら画像フォルダへのリンクはあった […]

WordPress全般
【WordPress】最近問い合わせからのスパムが増えてきたのでContact form 7にタグを追加して手軽に対策してみる

9月終わり頃からのGoogle検索のアルゴリズム変更、通称ハミングバード以来それなりにこのブログのPVも伸びつつあります。 はてブがつかないばかりかソーシャルでもほとんど拡散しない、さらには更新頻度もさほど高くないこのブ […]

WordPress全般
WordPressのパーマリンク設定って結局何でもいいんじゃないかという話

新しくWordPressでサイトやブログを作る時に、結構最初に悩むのがパーマリンク設定です。パーマリンクとは固定のリンクの事であり、つまり各記事のURLをどのように設定しておくのかという話です。 URLは各記事にとって住 […]

WordPress全般
ローカル環境でWordPressのテーマをカスタマイズする時にダミーデータを読み込む方法メモ

新しく業務用サイトを作ろうと思い、WordPressを色々と弄りだしています。 結構久しぶりなので手順を一つ一つ思い出しながら進めていかなければならず、なんか面倒な感じになってきたので、次から同じような事に時間をかけない […]

WordPress全般
何故か表示されない?WordPressへYoutubeなどの動画を貼り付けるにはちょっとした注意が必要

Youtube等の動画をWordPressの記事中に表示させるには、いくつかの方法があります。 どの方法を選んでも簡単ですが、気をつけていないとたまにトラップに引っかかってコードを貼り付けているのに何故か表示されないとい […]

WordPress全般
忍者おまとめボタンを利用してソーシャルボタンをアドセンスの横に配置する手順

ブログの運営を続けていく上でアクセスを集め続けるのは大事であり、その為にソーシャルメディアを利用すべし、とよく言われます。 この場合のソーシャルメディアとはTwitterやFacebook、それにはてなブックマークなど。 […]

WordPress全般
アドセンスやバナーなど、横に二つの広告を並べる為のCSSとHTMLの覚え書き

記事の下にどうにかFacebookのLikeboxと楽天のバナーを並べて貼りたかったので色々調べた結果の覚え書きメモです。 アドセンスのレクタングルやスクエアなどを二つ並べる時にも使える方法です。 Learn html, […]

WordPress全般
WordPressを3.5にしてみたら、例によって管理画面にログインできなくなったので解決してみた

つい先日の事ですが、WordPress3.5がリリースされました。 いくつか所持している他のWordPressサイトでテストしてみたところ、特に問題が発生しなかったのでこのブログもアップグレードしてみました。 しかし、他 […]