ブラウザ全般
右クリック拡張ChromeアドオンSimple = Select + Searchにヤフオク・Yahooショッピング・メルカリを追加する方法

GoogleChromeの右クリックメニューは拡張機能を利用することによってかなりカスタマイズが可能です。 今回はその右クリック拡張アドオンのひとつ「Simple = Select + Search」について。 右クリッ […]

ブラウザ全般
OperaをPresto版からBlink版へ変更してみたら思いのほかChromeだった

前にブラウザOperaがPresto版の開発を終了しWebkitに移行したという記事を書いてから、かなり時間が経ちました。OperaがWebkitへ移行したのは2013年の話です。あれからもう2年が経過。 →Opera […]

ブラウザ全般
Chrome拡張の【Chrome sniffer】がなくなったと思ったら【Appspector】という名前に変わっていた

ブラウザChromeには様々な拡張機能があり、好みのものをインストールして自分仕様にカスタマイズする事ができます。そうのうちのひとつにChrome snifferというアドオンがありました。 これは現在ブラウザで閲覧して […]

ブラウザ全般
久しぶりにタブブラウザ「ぶら。」を使ってみたら相変わらず軽くて便利だった

持ち運び用にしようとヤフオクで中古のCF-W5を手に入れてから面白く弄っています。 さすがにLet's Noteだけあって軽くて頑丈、かつ相当経年劣化しているはずなのにかなりバッテリーが元気。最初からそこそこ傷だらけなの […]

ブラウザ全般
最強ブラウザの終焉?OperaがレンダリングエンジンをPresto→Webkitに移行を発表

最近はIE以外のブラウザを使う人が増え、アクセス解析を見てもChrome、Firefox、Safari(iPhoneも込みで)などなど多種多様のブラウザからこのブログが閲覧されています。 その中で、相当数が少ないながらも […]

ブラウザ全般
改正著作権法の一部が施行された事によりブラウザCraving Explorerからダウンロード機能が削除されるようです

今年2012年10月1日より改正著作権法の一部が施行されました。 本来の改正著作権法そのものは2013年1月1日より施行となりますが、その中の「DVDリッピング違法化」や「違法ダウンロードに対して刑事罰が適用されるとする […]

ブラウザ全般
PaleMoonをver15にしたら起動時に【about:newtab】とURLに表示されるようになったので戻してみた

先日、Firefoxに合わせてPaleMoonもver15が公開されていましたので、さっそくPortable版をアップデートしました。 念の為説明しておきますと、PaleMoonとはFirefox互換のWindows専用 […]

ブラウザ全般
SRWare Iron Portableの設定を残したままアップデート

先日、Chronium系ブラウザのひとつSRware Ironがver12.0.750.0にバージョンアップされていたので早速アップデートしてみました。 インストーラー版の場合は、ファイルをダウンロードしてそのまま上書き […]

ブラウザ全般
PaleMoon Portableのスプラッシュ画面を消す方法

ブラウザPaleMoon Portableは起動のたびにこのようなスプラッシュ画面(ロゴ画面)が表示されます。 別に表示されて不快でもなかったのですが、なんとなく消してみました。 手順 (1) PaleMoon Port […]

ブラウザ全般
SRWare Iron Portableの日本語化

自分の運営しているサイトのアクセス解析をみていると、以前に比べて世間で使用されているブラウザの種類が本当に増えたなと感じます。 IEやFirefoxがずっと大きなシェアを占めているのは変わりませんが、それに追いつきつつあ […]

ブラウザ全般
PaleMoon4の日本語化

先日の記事「ブラウザFirefoxとPaleMoonのメジャーバージョンアップ」にて、ブラウザPaleMoonの日本語Languageファイルがまだないということを書きましたが、本日公式サイトを確認してみると言語ファイル […]