Androidアプリ
【Android】スキャンアプリCamScannerの正式版(完全版)が無料でもらえるキャンペーンをしていたので早速アップグレード

AndroidにはカメラでスキャンしてPDF等を作成してくれる、いわゆるスキャナアプリがたくさんありますが、一番人気なのはCamScannerじゃないかと思います(あまり根拠はありませんが)。 単純にカメラでスキャンがで […]

文具・文房具
ほぼ日ロキャロンジッパーズから来年の手帳はコクヨキャンパスダイアリー&3つ折りシステミックに変更

例年この時期にいつも書いているような気がしますが、9月は手帳シーズンの始まりです。あちこちの文具屋さんでもフェアが始まり来年からの新しい手帳が店頭に並び出します。 手帳好きにとっては本当に楽しい季節です。 Noteboo […]

Windows
Windows Vistaで起動時にNum Lockが常に自動Offになるように設定する手順

最近PCのキーボードをTK-FDP021BKに変えたところ、Windows Vistaを起動するたびにNum LockがOnになってしまい使用する前に「Fn+NumLock」でいちいち解除しなければならくなりました。 調 […]

Androidアプリ
QuickOfficeアプリが無料になったけど、正直QuickOfficeってインストールしても使わなくなるアプリの代表だと思う

最近MicrosoftがOffice MobileのiOS版とAndroid版を公開したり、AppleがiWorkアプリを無料にしたりと、いわゆるOffice Suite系のアプリが激しくシェアを奪い合っています。 そん […]

行政書士一般
松原商工会議所で行政書士の無料相談会が開催されたので相談員として参加してきた

本日、松原商工会議所で行政書士による商工会の会員向けの無料相談会が開催されたので参加してきました。 今まで行政書士会主催の市役所などで開催される無料相談会は結構ありましたが、今年から松原市では新たに商工会主催の相談会が開 […]

Sleipnir
Sleipnir Mobileで手軽にGoogle検索する為の方法をiOSとAndroid含めて8個集めてみた

Android端末には様々なモバイル用のブラウザがあります。 ブラウザは、人や使い方によって馴染むものと全く使わなくなるものがありますので、最初は目につくものをとにかくインストールして試していました。 Browser / […]

行政書士一般
大阪府行政書士会から平成24年度の行政書士名簿の追録がきてたので処理する

数日前ですが、大阪府行政書士会より行政書士会員名簿の【追録】が送られてきていました。元々去年の12月に新しい会員名簿が送られてきていましたが、今回はそれの追加分という内容です。 昨年12月に送られてきた会員名簿は平成24 […]

Evernote
新しくなったEvernote webクリッパー ver6で毎回同じノートブックへ記事をクリップする方法

Chrome用のEvernote Web Clipperがver6.0にアプデートしたら以前の設定が全てリセットされていたので元に戻してみました。 Evernote Web Clipperとは、ネット上にある記事や画像な […]

Sleipnir
【Android】Sleipnir MobileにAutopage機能のエクステンションをインストールしたらわりと最強なブラウザになった件

最近のブラウザは非常に高機能となっており、単体でも十分に使えますが様々なアドオンを組み合わせることで自分好みに拡張していけるものがほとんどです。 Yellowed pages from a dictionary / Ho […]

Sleipnir
Fenrir Passを利用してパソコン版SleipnirとSleipnir Mobile for Androidの間でブックマーク(お気に入り)を自動共有する設定

最近ではすっかりモバイル向けのブラウザが多くなり、PCとスマホ・タブレットなどで同じ種類のブラウザを使える事が増えてきました。Chrome、Firefox、Opera、Lunascape、Sleipnirなど有名ブラウザ […]

ScanSnap
非破壊自炊可能スキャナーScanSnap SV600で普通にスキャンしてみた

ScanSnapアンバサダーに選ばれてから2ヶ月ほど。 PFUさんよりScanSnap SV600をいただいていたものの、レビュー的なものを書いていなかったのでそのあたりを今回少し。 何かとんでもなく珍しい使い方というよ […]

ScanSnap
非破壊自炊可能スキャナーSV600の登場で図書館の本が自炊されまくるとか書籍流通に混乱が起きるとか言われていたが実際は?

非接触型のスキャナーScanSnap SV600が7月に発売されてから2ヶ月ほどが経ちます。こちらの機種は卓上スタンド型となっており、見開きの本がそのままスキャンできる為、裁断不要の非破壊自炊が可能なスキャナーとしてよく […]