Thunderbird6に対応したQuicktext
メーラーThunderbirdで使用出来る拡張機能の中にQuicktextというアドオンがあります。 これはThunderbirdへの定型文の入力をサポートしてくれるアドオン。 よく時間管理術やメール術の本などに、定型文 […]
Mozilla Firefox6とThunderbird6へのバージョンアップ
つい先日ですが、高速リリースサイクルにのっとり、ブラウザFirefoxとメーラーThunderbirdが共にver6へとアップデートされました。 Firefox (red panda) [sep 16] / Javier […]
新しい行政書士電子証明書の設定3
前回記事新しい行政書士電子証明書の設定2の続き。 証明書のインポートが終了しましたので、続いて「証明書の情報確認」と「電子証明書ファイルの作成」作業を行います。 My Parker / Etenil 証明書の情報確認 ま […]
新しい行政書士電子証明書の設定2
前回の記事新しい行政書士電子証明書の設定1の続き。 行政書士電子証明書のダウンロードと利用に必要なPINコードが本人限定郵便にて無事到着したので、設定をしていきます。 Red-Gold Matrix Emperor FP […]
新しい行政書士電子証明書の設定1
期限の切れた行政書士用電子証明書の切り替え(更新)について。 前回の記事で、申し込み終了まで書きましたが今回はその続き。 Contract / Gunnar Wrobel 申し込んでからだいたい10営業日ぐらいで「審査完 […]
行政書士電子証明書申込み手順(更新時)
前回記事行政書士用電子証明書(電子署名)の切り替え・更新についての続き Signature / Hammer51012 行政書士用電子証明書の申込み まずセコムトラストの認証サービス申込みページより「行政書士電子証明書お […]
行政書士用電子証明書(電子署名)の切り替え・更新について
行政書士が電子申請する際に使用する「電子署名」というものがあります。 書類の申請と違い、電子申請というのは電子データでもって役所とやりとりをする訳ですが、当然この電子データには物理的に印鑑を押せない為、「実際の印鑑の代わ […]
Firefoxの高速リリースによる影響
Firefoxが今後6週間毎にメジャーアップデートを繰り返していくことは、既に知れ渡っていることかと思います。 そしてそれに伴いあちこちでひずみが発生しているようです。 firefox wall / pixelsandm […]
Firebugの開発停止?あとGoogleツールバーの今後など
Firebugのメイン開発者、開発チームから脱退 Firefoxの人気拡張機能であるFirebugのメイン開発者John J Barton氏がGoogle Chromeの開発チームに加入することになったそうです。 元ネタ […]
米Yahooのサイトエクスプローラー終了
先日、米Yahooサイトエクスプローラーを今年の後半に終了するというアナウンスがYahoo公式ブログに掲載されました。 YAHOO in 2001. / gaku. 米YahooはBingへの移行が進む中、サイトエクスプ […]
Chrome snifferと同じ機能のFirefox用アドオンWappalyzer
よく同業者のサイトを見てまわる事が多いのですが、そんな時に重宝するのがChrome SnifferというChrome用拡張機能です。 Google Chrome presentation at ITU / gudmund […]
無料サーバーAWARDSPACEにWorsPressをインストール3
前回の記事の続きです。 AWARDSPACEにてデータベースの作成まで終わりました。 続いてWordPressのインストールを行います。 WordPressの準備 公式サイトよりWordPressファイル日本語版をダウン […]