2011-10-19
FFFTPの同時接続数の設定を変更する方法
以前の記事でも書いたように、国産FTPクライアントソフトFFFTPオープンソースで今後開発が継続することが決定したので、久しぶりに設定などを見直してみました。
ちなみに10/18付けでver1.98bがリリースされたようです。
変更履歴などはこちら↓
ひとつ気になっていたのが、ver1.98より同時接続数が最大【4】まで設定できるようになったという点。Filezillaのように同時接続数を変更できるFTPソフトを使用しているとわかりますが、設定次第で転送完了までのスピードがかなり変わります。
その反面、一気に大量のファイルをサーバーへと送り込めば、当然大きな負荷となってしまいますのでマイナスの一面も持ち合わせています。例えばZymicの無料プランなどは、2以上の同時接続にするとほぼ間違いなくサーバーとの接続が切れてしまいます。
つまりなんでも最大値にしておけばいいというものでもなく、サーバーによって同時接続数は調整していく方が好ましいという事です。
そこでFFFTPの同時接続数の変更方法を調べてみたのですが、最初どこで設定できるのかわからず、散々探してようやく判明したので、メモ。
FFFTPの同時接続数を変更する手順
(1)接続→ホストの設定
(2)ホスト一覧画面で【設定変更】をクリック
(立ち上がりからいきなりこの画面にきてもいいです)
(3)ホストの設定画面から【特殊機能】タブを選べば最大同時接続数の変更ができます。(数字を選んでからOKボタンを押せば終了)
関連記事
Intel SSD Toolboxを使って外付けしたSSDのデータ削除ができないという話 ChainLPで挿絵付きの青空文庫を縦書きPDFに変換する方法 Mac用データ復旧ソフトEaseUS Data Recovery Wizard for Macなど総額23,240円分のEaseUS製品が無料でもらえるチャンス-9/23まで VLCメディアプレーヤーでマウスホイールで早送り・巻き戻しができるようにするための設定メモ PotPlayerの早送り・巻き戻しなどのシーク操作をマウスホイールでできるようにする設定 高速ファイル検索ソフト Everythingの日本語化 登記供託オンラインで使う申請用総合ソフトをランチャーに登録する時のファイルの場所など