WEBサービス
Facebookで友達を削除する方法-2012/09

今もさほど活用している訳ではないFacebookですが、一応アカウントは持っています。しかし正直なところそこまで使い方を把握している訳ではありません。 おかげであまりソーシャル内の空気感も読めていない状態です。 なんとな […]

有料サーバー
アメブロからWordPressへブログの引っ越しをする簡単な2ステップ

今年の6月頃にアメブロよりWordPressへ引っ越し、しばらくは移行してきた記事の再編集やカスタマイズ。 ようやく8月上旬頃からそれなりのペースでブログの更新を開始できるようになり、この9月に至ります。 アメブロからW […]

WordPressプラグイン
WordPress Popular Postsをバージョンアップしたら個別記事でエラーが出て表示されなくなったので対処してみた

本日このブログにアクセスしてみると、一覧ページ(トップページやカテゴリページ)は表示されるものの、個別記事を見ようとすると変なエラーが出て表示がされなくなっていました。 Caution Tape / Picture Pe […]

WEBサービス
Gmailのフィルタオプションを利用して特定のメールを迷惑メールに振り分けさせない設定

このブログでも時々登場していますが、フリーメールGmailは非常に便利なWEBサービスです。 なかでも特筆すべきはその強力な迷惑メールフィルタ。 最初から特に振り分けの設定をしなくても、迷惑メールと思わしきメールを自動的 […]

ソフトウェア一般
超軽量メーラーnPOPQでYahooメールを受信できるようにするには

先日、超軽量メーラーnPOPQでGmailを受信できるようにするにはという記事を書きましたが、その続きです。 今度はnPOPQへYahooメールを登録します。 Gmailの場合と同じく、こちらもYahooメール側での設定 […]

電子定款認証
公証役場へ定款認証の電子申請をしてから、一体いつまでに認証に行かなければいけないかについてのあれこれ

堺公証役場。 なんだか妙な天気で移動が不安でしたが、とりあえず定款の認証は無事に終了。 昔ながらの紙による定款認証ではなく、電子申請による電子定款認証です。 この場合は、電子申請をするとは言ってもすべてがネット経由で完結 […]

行政書士一般
総務省、警察庁に車庫証明申請の改善要請。これで行政書士の仕事が少し減るのでしょうか?

役所はだいたい平日の9:00~17:00頃までしか開いていません。 従って何かの届出や申請をする場合には、平日の日中に出向く必要があります。 これがなかなか普通の働いている人にとっては難しいところです。 car / Ke […]

ソフトウェア一般
超軽量メーラーnPOPQでGmailを受信できるようにするには

ネット上でちょこまかと色んな事をしていると、知らない間にかなりの数のメールアドレスを保有している事があります。 今のところ仕事やプライベートでメインに使っているアドレスは、メーラーThunderbirdで一元化して管理し […]

WEBサービス
使い切れなかったアドワーズお試し券を、有効期限を無視してとりあえずキープしておく方法

※追記アドワーズの仕様変更により無料登録は出来なくなっています。(2012/10) グーグルのサービスを利用していると、節目節目にアドワーズ無料お試し券が送られてきます。これは3000円~7500円ぐらいまでが無料で利用 […]

会社法
FX系商材を扱う会社が事業目的にFXという文言をいれてはいけないたった1つの理由

行政書士業務の中で、様々な会社設立のお手伝いなどをしていると、普段あまり見かけないような業種の方々に出会うことがあります。 一昔前には誰もが思いつかなかったような方法でビジネスをされている方や、ものすごくニッチな商売など […]

ソフトウェア一般
クリップボード拡張ソフトClibor1.3.0が公開されていたのでバージョンアップしてみた

以前にも一度記事にした事のあるクリップボード拡張ソフトのCliborですが、このたびver1.3.0が公開されていたので早速バージョンアップしてみました。 Cliborのバージョンアップ 特に難しい事はありません。 窓の […]

WEBサービス
グーグルアドワーズから「AdWordsの広告タイトルを長くして現在のクリック数を改善しませんか?」というお誘いメールがキタ

SEOにこだわるのがだんだんと面倒になってきた昨今、グーグルアドワーズよりこんなメールが届きました。 ※クリック率の向上数値は広告によって変更して案内されてるんじゃないかと思います。 その下に以下のような説明が続いていま […]