秀丸エディタをテキストブラウザとしてちょっと便利に2ちゃんねるを見る設定
ネット上の巨大掲示板として有名な2ちゃんねる。 何故か凄く悪い存在のように語られる事は多いですが、実体はユーザー数の多い普通の匿名掲示板です。 うまく使えば匿名掲示板ならでは得難い情報を探し出すことが出来ます。ただし非常 […]
Firefox/Thunderbirdで不要なabout:configのエントリーを削除する簡単な手順
先日の記事「Thunderbird/Firefox15.0.1で互換性を無視するアドオンが無効になっていたので復活させてみた」で少し書きましたが、FirefoxやThunderbirdで不要な設定値が出来てしまったときに […]
Thunderbird/Firefox15.0.1で互換性確認を無視するアドオンが無効になっていたので復活させてみた
今現在2012/09の時点でブラウザFirefox,メーラーThunderbirdともにver15.01です。高速リリースサイクルに乗っ取りこれからもどんどんバージョンアップしていく予定です。 Firefox y Thu […]
ガラケーからTwitterへ投稿する為の設定手順2012/09
これまで年に2度ガラケーの新機種を発表してきたドコモが、年に一度のサイクルへと変わりました。おかげで今最新の夏モデルは全てスマホ。ガラケーはどこへ行ったのかという状態です。 加えていよいよiPhone5も発表されるとあり […]
大阪府行政書士会から「会員名簿について」のお知らせが来ていたけれど、みなさんちゃんと処理しているのでしょうか
タイトル通り。 今月頭にこんなお知らせが大阪府行政書士会より届いていました。 例年、大阪府の行政書士会に登録している会員の名簿が送られてきていましたが、 以下引用 本年度より会員名簿は希望者のみ無償配布となります。お申し […]
MS-Word2007(ワード)から直接WordPressを更新出来ると聞いたので試してみた
先日行われたWordBeach 2012において、Microsoft Wordで直接Wordpressを更新する方法が紹介されたと聞いて、早速試してみました。 これはWord2007以降に搭載されている機能であり、Wor […]
おそるおそるWordPress Popular Posts2.3.2へのアップデートと日本語化
先日の記事でも書いたWordPressプラグインのWordPress Popular Postsですが、やはりバグが色々とあったようで早々とver2.3.2が公開されました。 WordPress Popular Post […]
GIMPで角丸画像(四隅が透明、いわゆる背景透過)を作成する手順
無料の画像編集ソフトGIMPで角丸の画像を作る方法。 バナーやヘッダー画像のワンポイントに使ったりします。 普通に角を切り取っただけではその部分が白くなって残るので、そうではなく切り取った部分を透明にするやり方です。 ど […]
TwitterクライアントHootSuiteでツイートの予約投稿をする超簡単な手順
以前はブログを更新するとWordPressプラグインのWordTwitを利用してTwitterへの通知を行っていました。 この方法ではWordPressで記事を公開すると同時に、自動でTwitterへ更新ツイートが飛ぶの […]
PaleMoonをver15にしたら起動時に【about:newtab】とURLに表示されるようになったので戻してみた
先日、Firefoxに合わせてPaleMoonもver15が公開されていましたので、さっそくPortable版をアップデートしました。 念の為説明しておきますと、PaleMoonとはFirefox互換のWindows専用 […]
Thunderbird15からチャット機能が実装されたので早速試してみた。そしてそっと無効化。
つい先日メーラーThunderbird15が正式公開されました。 今回の目玉はチャット機能、Do not Track(追跡拒否)機能の実装です。 thunderbird-plugins / hr.icio 注目すべきはチ […]
サムネイル付き関連記事表示ブログパーツ「LinkWithin」をWordPressに導入してサイト内の回遊率向上
以前、関連記事表示プラグインのYARPPを導入しましたが、今回それとは別にサムネイル付きの画像表示で関連記事を表示してくれるLinkWithinを導入してみました。 LinkWithin - Related Posts […]