FeedBurnerのRSS配信画面(RSSフィード表示画面)を日本語表記にする方法
様々なHack系の書籍や記事などで、情報収集の際のRSSリーダーの有効性が語られています。しかし実際まだまだRSSって何?フィードって何?RSSリーダーとは?という人は多いようです。 その為、RSS配信に気をつかっても、 […]
いらなくなったGoogle Analyticsのプロパティ(プロファイル)を簡単に削除する8つの手順-2012/08
運営しているサイトのほとんどにGoogleAnalyticsを入れていますが、サイトを消去すると、当然そのサイトに当てていたアナリティクスのプロパティも不要になります。 サイトを丸々消去するということは滅多にありませんの […]
ガラケーからFacebookに投稿する為の投稿用メールアドレスの探し方-2012/08
今現在スマホを持っていない自分としては、Facebookを見るのはほぼPC経由だけです。それが結構面倒であまり見に行く事もないような状態。 しかし単にFacebookに投稿するだけなら、わざわざPCからFacebookへ […]
Googleアナリティクスから身を隠しつつ、解析されずにサイトを覗く方法色々
サイトやブログ運営においてアクセス解析は非常に重要です。その為ほとんどの場合、なんらかのアクセス解析ソフトかアプリを導入している事と思います。 なかでも有名なのはGoogle Analytics。 無料ながら高機能で、非 […]
ウェブマスターツールのメール通知が勝手に無効になっていてIE系(Trident)のブラウザだと有効化出来ない?
Google Main Search / MoneyBlogNewz なんだかネット上で話題になっていたので、グーグルウェブマスターツールの設定を確認してみると本当にメール通知設定が無効になっていました。 ・確認方法 ウ […]
取締役会のない株式会社(取締役会非設置会社)は年に何回取締役会を開かなければならないのか
記事タイトルからして突っ込みどころ満載ですが、毎年6月過ぎ頃からちょくちょく聞かれる質問なのでひとつ。 今回は株式会社の話ですが、一般社団法人などの場合は【取締役→理事】、【取締役会→理事会】と読みかえれば同じです。 ま […]
メモリ増設物語~Dell Inspiron1501のメモリを2GB→4GBに増設~
最近の新しいPCの進化具合は尋常ではありません。 今ではメモリも4GB以上、大容量SSD搭載などちょっと前には考えられないスペックのPCがゴロゴロしています。 といっても数年前のPCが使えないかと言えばそんな事はなく、そ […]
商業登記の申請時に法務局へ提出する別紙(OCR用紙)のWord書式設定とか注意点とか
会社の設立や変更登記など、法務局へ登記申請する時の書類の中に、別紙(OCR用申請用紙)と呼ばれるものがあります。 これは法務局の商業登記簿に登録される内容を記載した書類です。 用紙は法務局の窓口で無料入手可能。 印刷や記 […]
自動で抜粋と「続きを読む」を表示してくれるプラグインWP Limit Posts Automaticallyの設定と文字化けの対処法
WordPressでは記事文章の表示方法をかなり自由にカスタマイズ出来ます。 トップページに記事の抜粋のみを並べたり、もしくは最新の数件だけ全文表示してその他は抜粋表示にしたり、などなど。 WordPress Schwa […]
そういえばWordPress3.4にした時に管理画面に入れなくなったのでその時にやった事などをメモ
先日WordPressのバージョンアップについての記事を書いたので、ついでに備忘録。 その時の記事にも書きましたが、WordPressのアップデートで一番面倒なのは各種プラグインの対応です。 本体のバージョンアップに伴い […]
知らなければ乗っ取られる!古いバージョンのWordPressの危険性と対策
Martian Invasion 1 / gianky つい先日の話ですが、Reuters News(ロイター通信)の公式Twitterアカウントが乗っ取られ、数十件の偽ツイートが投稿されるという事件がありました。 Re […]
エディタNotePad++に水平ルーラーを表示させる方法
ブログを書いたりサイトを作成したりその他様々な文書作成において、テキストエディタのお世話になる場面がよくあります。 このテキストエディタには様々な種類があり、単機能のものから非常に多機能なものまで一体いくつ存在するのかわ […]