相変わらず日常の交通手段は原付がメインになっています。
大阪市内などの場合、車で移動すると駐車する場所に苦労しますがバイクなら比較的まだなんとかなります。

市内ならまだ地下鉄や環状線など電車での交通網もそれなりに網羅されていますが、目的地が駅から結構距離があったりすることも多く、それなりに自由が効きつつ長距離をいけるものといえばバイクが一番ではないでしょうか。

天敵は雨と夏の日差しくらい。
あとは冬の寒さ。

Bike Arc Modular Bike Park System
Bike Arc Modular Bike Park System / Richard Masoner / Cyclelicious

ただ車よりは楽といっても現在ではすっかり駐車違反の取り締まりが厳しくなっており、特に大阪市内や堺市内などはコンビニの前にバイクを止めて買い物をしているだけで気づくと緑の服を着た人たちに囲まれていたりします。

あれは本当にどうしろということなんでしょうか。
コンビニの店内にバイクを持ち込めとでも?

とはいえ昨年50cc未満の原付一種に乗り換えた結果、駅前の駐輪場などでも預かってもらえるようになり、駐車スペースで頭を悩ますことが少しは減りました。

それでも初めて行くような場所にちゃんと原付なりバイクなりを駐車しておける場所があるのかは気になります。
おかげで最近では事前にバイクを止められる駐車場があるのかどうか調べ、ブログに書きためてメモ代わりに使うようになってきました。

今回もそんな記事。
場所は千日前より東へ行くことしばらく、上本町・谷町九丁目界隈のバイク置き場メモです。

上本町駐車場

だいたいこのあたりのバイク置き場は近鉄の大阪上本町駅か地下鉄谷町九丁目駅付近にあります。
まずは上本町駐車場
近鉄百貨店上本町店やシェラトン都ホテル大阪と同じ並びにあります。

住所は大阪府大阪市天王寺区上本町6-1-55。
GoogleMapの座標数値では 34.665563,135.522993 。

上本町駐車場は東と西に2か所出入り口がありますが、入っていけるのは東口のみ。見ればわかると思いますので入り口は間違えようがないと思います。

結構大きな車(バスなど)が出入りしていますが、バイクや原付でも気にせず流れに乗ってついていけば大丈夫。

途中に発券機があるので(この写真は出口ですが)駐車券をとってゲートをくぐります。

かなり広い駐車場でかつ車の出入りも激しく、一見迷いそうになりますが「バイク置き場」とデカデカ書かれている上、案内の人もいるので初見でバイク用スペースがわからなくてウロウロするということはないと思います。

バイクの駐車料金は2時間ごとに200円。
ただし最初の90分は無料です。90分以内に出し入れするならお金はいりません。

車の場合は近鉄百貨店やYUFURAで3000円以上買い物をした場合は2時間まで無料になったり、シェラトンを利用する場合は内容に応じて数時間無料になったりしますが、バイクにはそういったサービスは用意されておりません。

営業時間は午前6時~午後11時まで。
それ以外の時間帯は出庫のみ可能。

ここの駐車場のいいところは駐車できるバイクの排気量が無制限というところです。原付からリッターバイクまで何でも駐車できます。
しかも屋根付き。

多少駐車場に入ったり出たりに手間取るかもしれませんが、なかなかお勧め。階段を降りて地下まで行けば上本町駅と谷町九丁目駅までそのまま行けます。

上本町YUFURA

続いては近鉄百貨店の南側にある上本町YUFURAのバイク駐車場。
住所は大阪府大阪市天王寺区上本町6-5-13。
GoogleMapの座標数値は 34.664600,135.520131 。

いちおうミニバイク駐車場となっています。

営業時間は午前6:00~午後23:00。時間外は出庫もできません。
料金は6時間ごとに300円。ただし最初の90分は無料。

「中型・大型バイクはご利用できません」と明記されています。
ただ見た感じ250cc以上が普通に駐車されているのはどうなんでしょう。

再度書いておきますが一応ミニバイク専用駐車場です。
ルールは守らないとそのうち使えなくなってしまうので。

中型・大型バイクは上本町駐車場を利用するようにと案内書きもありました。

上本町周辺の駐輪場

50cc未満の原付のみで探すならもっと簡単に駐車できるスペースがあります。
それは上本町駅・谷町九丁目駅自転車駐車場
本来は自転車用の駐輪場ですが、50cc未満の原付なら駐車することができます。

大阪市役所のサイトよりちょっと地図をお借りします。
この地図の青で印を付けられているところがそうです。

だいたい谷九か上本町駅の出入り口周辺。
料金は24時間ごとに200円(自転車なら150円)。
ただし最初の2時間は無料です。なおPitapaでも支払える様子。

ちなみに回数券も購入できるようなので頻繁に利用するならそっちのほうがお得です。
回数券は管理事務所で購入できるようなので、詳しくは上記リンクから。
原付を止めるスペースは駐輪場の横にそのまま併設されています。

こんな感じ。

50cc未満の原付であればどこでも駐車することができますが、ある程度排気量が大きくなってくると止められる場所も限られてきます。
バイクの大きさを気にせず利用できるのは一番最初に紹介した上本町駐車場になりますし、やはりそこがお勧めです。