WEBトピック
アメブロが公式で企業向け商用利用ブログサービスを開始-料金200万円から

ここのところアメブロにて商用ブログ狩りとも揶揄されるようなアカウント削除が続いていましたが、このたび新たな動きがあったようです。 Delete / Matt McGee 企業向けの公式アメブロサービスが開始されました。 […]

テキストエディタ
メモソフトTextTreeをホットキーでタスクトレイから呼び出せるようにするオプションの付け方

PC作業をしていると、ちょっとメモを取ったり少しだけテキストを保存したい時があります。そんな時に便利なのがメモソフトや付箋ソフトと呼ばれるソフトウェアです。 #Meeting #Monday / Christian He […]

画像編集
超軽量で持ち運べる画像編集ソフトAzPainter2で簡単にモザイクをかける手順

ブログをわかりやすくする為に記事内で画像を使用する事は非常に効果的です。 サイトの第一印象も変わる上、内容の伝わり具合も全然違います。 単純に画像を張り込むだけでもそれなりの効果はあります。 しかし何かの説明をする時や画 […]

WEBトピック
Mac OS X Mountain Lionの公開とともにWindows版Safariの提供がしれっと終了する可能性

今朝頃、アップルの最新OS「OS X 10.8 Mountain Lion」がリリースされました。 Windowsメインの自分にとってはあまり関係のない出来事なので静観中だったのですが、どうやらそれに合わせてブラウザSa […]

WordPressプラグイン
WordPressプラグインTweet old postがTwitterと連携出来ずにはまった時の解決法

ブログの場合それなりに記事数が溜まりだすと、昔の記事がどんどん埋もれていって見られなくなっていきます。それを防ぐ為には、サイドバーに人気記事やランダム記事などを表示して、古い記事にもちゃんと人の目が届くような工夫が必要と […]

WordPressプラグイン
さくらサーバーでYARRPを有効化した時にエラーが出た場合の対処法

ブログ運営をしていく際に、何はなくとも大事なのがアクセスを集める事です。しかしそれだけを考えていたのではブログ全体のPVは伸びません。 一見さんに来てもらったあとは、目的のページ以外にもその他のページを巡回してもらう事が […]

WEBサービス
アメブロの商用利用が本格的に禁止になったと聞いて調べたら士業のブログがほとんどダメじゃないかという話

春先頃にふと思い立ち、5月末頃に独自ドメインを取得、6月の頭にアメブロからブログのデータをwordpressへ移行。 6月中は合間を見つけて、移行してきた記事や内部リンクの修正作業。それがようやく終了し、この7月からなん […]

Thunderbird
Thunderbird終了というニュースが流れているけど、Mozillaは開発停止するとは別に言っていない件

高機能メーラーThunderbird このブログでもたびたび記事にしている通り、非常に便利に使わせていただいています。 実際利用しているのはThunderbird Portableで、フォルダ毎Dropboxに突っ込むと […]

WEBサービス
iGoogleの終了に伴い、似たようなサービスで代わりになりそうなものを4つほど探してみた

昨年のGoogle Desktop終了がまだ忘れられないところですが、Googleは更にiGoogleを含む、いくつかのサービスの終了を発表しました。 廃止される中で代表的なサービスはこれらです。 iGoogle Goo […]

ソフトウェア一般
クリップボード機能拡張ソフトCliborの文字サイズを変えて見やすくするには

ブログの更新やサイトの作成において、欠かせないソフトがいくつか存在します。その内の一つがクリップボード拡張ソフト。 クリップボードとは、PC上でコピー作業などを行う時に一時的にデータを保存してくれる領域の事です。コピー& […]

WordPressプラグイン
gooのPingサーバーにWordPressからのPing送信を成功させるカスタマイズ[cbnet Ping Optimizer]

Blogを運営をしていく時に、何はなくともまず設定しろといわれるのが【Ping送信】です。これを設定しておけば、ブログ記事を投稿した時に「新しい記事があります」とそれぞれのPingサーバーに通知してくれます。 通常の無料 […]

Thunderbird
Thunderbirdで、あるアカウントだけ急にメールの削除ができなくなった(ゴミ箱が消えた)時の対処方法

フリーのメーラーとして非常に高機能なThunderbirdですが、時折よくわからないトラブルが発生する事があります。 MoMo All Hands 2009-20090812-70 / roland フリーなので当然サポ […]