Yahoo!ウィジェット終了の告知があったので代わりに使えそうなデスクトップガジェットとカスタマイズソフト3点を探してみた
先日の10/31、Yahoo!ウィジェットからのお知らせのページにおいて、2012/12/12をもってYahoo!ウィジェットのサービス提供が終了するとの告知がありました。 告知文の中にあるように、現在ダウンロードしてい […]
平成24年度行政書士試験の試験監督実施説明会に行ってきたので会場のマイドームおおさかのWiFi環境について
11/11の平成24年度行政書士試験に試験監督員として参加する事になりましたので、本日行われた試験実施説明会へ参加してきました。 いよいよ試験本番も近づいています。 SDA classroom / bagaball 今回 […]
結局WinXP&IE8でも2012/11以降にGmailやGoogleカレンダーを見る事は出来るらしい-Google Chrome Frame
以前Google appsが2012/11月以降、ブラウザInterneto Explorer8及びそれ以下のバージョンをサポートしなくなるという記事を書きました。 こちら↓ ・2012/11月からWindowsXPでG […]
そもそもなんで動画や音楽のダウンロードが刑事罰の対象になったのかを考えてみたりしてみる【改正著作権法2012】
2012/10/01の改正著作権法の一部が施行されました。あまり3次元の世界では変化がないように見えますがネット上では少し変動が生じています。 10/1を境にトラフィック量が大きく減少しました。 参考 →Geekなぺーじ […]
画像を綺麗に拡大してくれるソフトSmillaEnlargerがあまりに便利だったので使い方メモ
ブログや資料に画像を使う際縮小する事はよくありますが、拡大する機会はそんなにありません。しかも無理矢理拡大してみると画像がかなり汚くなってしまいます。 そんな中、画像を劣化させずに拡大できるソフトがSmillaEnlar […]
パスワード管理ソフトKeePassを各種ブラウザに組み込む為のアドオン5種類まとめ
パスワード管理ソフトKeePassは単体でも便利に使用する事が出来ますが、アドオンを利用してブラウザと連携させる事も出来ます。KeePass独特の操作方法になれない時はこちらの方法のほうが手軽で楽かもしれません。 この場 […]
平成24年度行政書士試験の試験実施要領が届いてみたので確認してみた
来月11/11(日)は平成24年度の行政書士試験開催日。 自分も試験監督員として参加させてもらう事になります。 来週その監督員の説明会が開催される訳ですが、その時に使う実施要領がいつ来るのかと思っていたところようやく届き […]
パスワード管理ソフトID ManagerからKeepassへデータを移行する為のわかりやすい図解手順
インターネットを利用していると、メールアカウントや通販サイト、ネット銀行などなど数多くのIDやパスワードを大量に管理しなければならなくなります。 全部を同じようなパスワードにすると覚えるのは楽ですが、さすがにこのご時世で […]
Adwordsの無料お試し券が仕様変更してAdwordsチャージ券となったようです
このブログでも何回か触れているアドワーズの無料お試し券ですが、現在では少し仕様が変更されたようです。 この間までは、一切何の前払いもなく、お試し券に記載された金額分の広告がそのまま使えましたが、現在では「2500円を課金 […]
WordPressを無料で使えるサービス「PHP APPS」がネットオウルで開始されたと聞いたので早速試してみた
格安サーバーミニバードなどでおなじみのネットオウルが、WordPress等のPHPアプリを無料で使えるクラウドサービス「PHP APPS」を開始したそうです。 PHPアプリの無料クラウドサービス PHP APPS スペッ […]
平野町公証役場に来たら北浜から難波まで歩くことになったのでモバイル環境について考えてみる
本日大阪はほとんど終日雨。 そんな中、平野町公証役場へ到着。 普段公証役場へ用事がある時は、ほとんど堺東の公証役場へ行くので(最寄りなので)ここは初めてです。電話で何かを依頼したりした事は過去にありましたが、足を運ぶこと […]
10/26に登記・供託申請用総合ソフトがバージョンアップするので月曜の大安の前には定款認証の申請は済ませておくという話
先日オンラインで登記簿謄本を請求したとき、登記・供託オンライン申請システムのサイトにこんなお知らせが出ていました。 現在使用している申請用総合ソフトが10/26(金)の夜22時から最新バージョンに更新されるそうです。更新 […]