電子定款認証
登記・供託オンラインで使う申請用総合ソフトの別PCへの保存データ引っ越し手順

最近では役所に対する手続きがどんどん電子化されています。 その中でよく使われているのが「申請用総合ソフト」。 これは何かと言いますと、 以下引用 申請用総合ソフトとは,申請書作成から,電子署名の付与,送信,電子公文書の取 […]

クラウドサービスその他
オンラインストレージの使い分けとSugarSyncのフォルダ同期を解除する手順

最近ではDropboxやEvernoteなどのクラウドサービスを利用する機会がかなり増えています。 デバイスを問わず色んな場面でファイルにアクセスできる点や、作業中のファイルをとりあえずクラウドで共有しておけば、いざPC […]

テキストエディタ
新しいPCへ秀丸エディタを設定ごと移行するための図解手順

最近入手したXPS M1210に今までのPC環境を移行中。 長らくPCを使い続けていると、馴染んでしまって手放せなくなってくるソフトやアプリがあります。新しいPCを使い出してみると、なんとなくしっくりこないのはこのあたり […]

XPS M1210
Dell XPS M1210に内蔵アダプタを装着して無線LAN環境構築

先日よりちょこちょこいじっているDell XPS M1210ですが、入手した段階では無線LANアダプタが装着されていませんでした。 その為有線以外でネットにつなぐ事ができません。 そこでアダプタを購入して無線LANに対応 […]

XPS M1210
修理に出していたDell XPS M1210が返ってきたので初期設定を色々と

昨年入手したDellのXPS M1210。 2013年のこの時期に2007年発売のPCについてどうこう言うのも変な話ですが、なかなか優れものです。 発売されていた当時は15万~20万ほどしていた高機能モバイル?PCです。 […]

ScanSnap
スキャンして放り込むだけ!-ScanSnapとEvernoteで簡単名刺管理

Evernoteを本格的に活用してみようと思い立った時、最もやりたかったのは名刺管理です。 独立して自営業をしていると(勤め人でも同じだと思いますが)名刺交換の機会は結構あります。年を重ねる毎にいただいた名刺がどんどん蓄 […]

NPO法人
役員変更手続きをほったらかしていたNPO法人の辻褄を合わすための議事録の作り方

株式会社やNPO法人などが法人として事業を続けていく際に、必ずしなければならない定期的な手続きというものがいくつかあります。 その手続きのうちの一つが「役員変更登記」。 役員とは株式会社でいえば取締役・監査役、NPO法人 […]

ScanSnap
面倒くさがりな人向け-EvernoteとScanSnapで簡単に年賀状整理する方法

正月も明け年始の連休も終り、色々日常が戻ってきました。 そろそろ年賀状も来るのが一段落したので整理をしなければなりません。 昔フリーターをしていた頃は年賀状なんて一桁台しかこなかったのが、自営業になって以来ずいぶんと量が […]

Inspiron1501
Dell Inspiron1501をSSDに換装したら噂通りに爆速になった件

以前このブログでDell Inspiron1501のメモリを4GBにした記事を書きましたが、その折りにも少し触れていたように、どうしてもSSDに換装したくなってきたのでついに実行する事にしました。 関連記事 メモリ増設物 […]

電子定款認証
電子定款認証の復代理委任状は電子委任状にするとかなり楽という話

株式会社の設立の際に、作成した定款を公証役場にて認証してもらう「定款認証」という手続きがあります。 定款を紙ベースで作成する場合と電子データで作成する場合があり、電子データで作成する場合を「電子定款認証」と呼んでいます。 […]

WordPress全般
アドセンスやバナーなど、横に二つの広告を並べる為のCSSとHTMLの覚え書き

記事の下にどうにかFacebookのLikeboxと楽天のバナーを並べて貼りたかったので色々調べた結果の覚え書きメモです。 アドセンスのレクタングルやスクエアなどを二つ並べる時にも使える方法です。 Learn html, […]

画像編集
Windows版「Kakumaru Punch」-ドラッグ&ドロップで簡単に角丸画像を作れる【角丸君】その他

最近画像を角丸にするのが流行っているようなのでちょっと便乗した記事です。 以前に無料ソフトのGimpを使って背景透過の角丸画像を作る方法を紹介しましたが、あれは結構時間や手間暇がかかってしまいます。 関連記事 GIMPで […]