WordPressプラグイン
Compress PNG for WP経由でアップロードした画像が壊れるからローカルでPNG画像を圧縮するPNGooを使う事にした

WordPressで作成したサイトはHTMLサイトに比べると表示スピードが遅くなりがちです。これはアクセスのたび動的にページを作成するというWordsPressの仕様上、避けられません。 その為ある程度以上アクセスが集ま […]

レッツ4G
スズキ レッツ4Gのヘッドバルブ(ヘッドライト)ソケット交換手順

大阪の場合、夜でも開いているお店があったりするので夜中といえどもそれなりに光源があり、なんとなく明るかったりします。 しかし一歩田舎に行くと夜は本当に真っ暗。 そういった場所で夜道を走る時、バイクや車のライトの性能が直に […]

マウス
トラックボールマウスM570tでマウスジェスチャやSuperdrag extensionはわりと普通に使えるという話

以前にPFUさんよりキーボードHHKB Professional JP Type-Sの評価機をいただき、以後ずっとメインで使用しています。 実はそれに伴いマウスもそれまで使用していたロジクールのM557から同じくロジクー […]

レッツ4G
スズキ レッツ4Gのバックミラー交換手順

原付の場合右側だけしかミラーをつけていない人もよく見かけますが、元々400ccくらいから乗り出した自分にとってはたとえ50ccのバイクといえども左側にミラーがないと後方確認しづらくて不便です。 ですので左右のバックミラー […]

ソフトウェア一般
登記供託オンラインで使う申請用総合ソフトをランチャーに登録する時のファイルの場所など

ここ数年ちょこちょこメインで使うパソコンを乗り換えていますが、新しくパソコンを使い始める際にまずインストールするのがランチャーとファイラーです。 今のところファイラーは秀丸ファイラー、ランチャーにClaunchファイラー […]

レッツ4G
レッツ4Gのプラグ交換をしようとしたらプラグが固くてまわらなかった話

中古で入手したレッツ4Gの消耗品交換記録。 今回はプラグ交換です。 Spark Plug / DHPersonal 前回の記事でバッテリーを交換してセルの調子は良くなったのですが、時々一発でかからない時もあったのでプラグ […]

Androidアプリ
無料で電話番号が取得できるSMARTalkを使う際の注意点とか利用規約とか

最近ひょんな事から新しい電話番号を一つ持つ必要にせまられたので、手っ取り早く番号を取得できるSMARTalkを試してみる事にしました。 一昔前は電話番号を新しく持とうとすれば回線契約が必要でしたが、今ではIP電話の種類も […]

レッツ4G
スズキ レッツ4Gのバッテリー交換手順

先日入手した原付のレッツ4G。 現状引き渡しといいますか、入手した段階ではほとんど整備されていないような状態でした。 そのままでも普通に動いていたのであまり問題はなかったのですが、念のためというのもあって消耗品を色々と交 […]

カメラ
デジカメのレンズ面清掃用にHAKUBAのレンズペン2を購入

今年に入ってからちょっとした写真を撮る機会が増え、デジカメを持ち歩く事も多くなりました。そこで多少動作が速くてバッテリーが持つコンデジが欲しくなり、CASIOのEX-ZR400SRを入手。 若干分厚い図体ながらも使い勝手 […]

バイク全般
原付を廃車にする為、車台(車体)番号の石刷りなどをとってみる

先日の記事で原付を入れ替えた事を書きましたがその続き。 スズキのレッツ4Gへ乗り換えた結果、元々乗っていたホンダのリード90が不要になりました。 普通にまだ乗れる状態であれば売る事も考えられますが、常用できないレベルに動 […]

アフィリエイト
A8ネットやバリューコマースなどで一度提携した広告プラグラムとの提携を解除する手順

このブログで主に貼っているアフィリエイト広告は楽天とAmazonです。 ですがちょいちょい紹介できそうなものがある時は、A8.netやバリューコマースなども載せる事があります。 Closed Sign in Yellow […]

バイク全般
ヤフオクで購入した原付を公道で走れるように市役所へナンバーを取りに行ったりした時の手順とかの話

長らく日常の足代わりに使っていた原付2種のリード90が秋口くらいから調子が悪くなり、入れ替える事にしました。どちらとかといえば、入れ替える事にしたというよりほぼ動かなくなってしまったので急遽新しいバイクを慌てて調達したと […]