-
2016年08月08日
Adobe Photoshop Elements14のライセンスを解除してアンインストールする
パソコンを買い替えたり処分したりするときにちょっと注意しておかなければいけないのが、そのパソコンにインストールされているソフトウェアの...
-
2016年07月24日
スグレモ撮画ツール5で動画の連続キャプチャを撮影する手順
動画・ゲームなどの解説記事や実況記事を書くとき、シーン毎に画面をキャプチャしたいことがあります。そんな場合は、固定値・固定サイズで連続...
-
2016年07月23日
画像キャプチャソフトのスグレモ撮画ツール5の使い勝手を試してみる
ブログの記事内に画像を入れるのがすっかり当たり前になっており、見返してみると画像が使われていない記事はほとんど存在しないような状態でし...
-
2016年06月10日
フォント管理ツールNexusfontがGimpで動作しなかったのでPhotoshop Elem
ちょっとした画像加工やバナーの作成などをやっていると、なんとなくフォントにこだわりたくなり、ついつい色んなフォントを集めてしまったりし...
-
2016年01月03日
Winshotで動画の好きなシーンを抜き出して連続キャプチャ画像を作成するための設定メモ
ブログに画像を載せる場合やなんらかの素材としてパソコン上のデスクトップ画像を使用することが多いので、スクショが撮れるキャプチャソフトを...
-
2015年08月08日
GIMPで既存の画像の端を透明グラデーションにする手順
前回の記事でGIMPによるグラデーション画像の作成方法を説明しましたが、今回は既存の画像をグラデーション加工するやり方について。 一般...
-
2015年08月07日
GIMPで徐々に色が変化するグラデーション画像を作成する方法
最近いくつかGIMPを使ってヘッダー画像やボタン画像を作成する機会があり、いろいろ調べてやってみたので忘れないようにメモ。 Three...
-
2015年08月04日
ポータブル版GIMPに新しくスクリプトを追加する時、scmファイルを入れておくscriptsフ
無料の画像編集ソフトGIMPも気がつけばver2.8にまでなっています。 出始めの頃は2.8も妙なバグが多く、結局しばらくの間2.6....
-
2014年12月23日
Compress PNG for WP経由でアップロードした画像が壊れるからローカルでPNG画
WordPressで作成したサイトはHTMLサイトに比べると表示スピードが遅くなりがちです。これはアクセスのたび動的にページを作成する...
-
2014年08月14日
GIMPでレイヤーを座標指定で移動させるスクリプトが消えていたけど代わりのスクリプトを発見した
無料の画像編集ソフトGIMPはデフォルトのままでも様々な機能がありますが、後からプラグインやスクリプト(マクロ)を組み込む事で更に機能...
-
2014年05月20日
記事投稿時に画像を自動で圧縮してくれるWordPressプラグイン【Compress PNG
ブログの表示が遅くなる原因の一つに画像の読み込みスピードがあります。 高画質の画像ほどどうしても容量が大きくなってしまいますので、大量...
-
2014年04月24日
キャプチャソフトFastStone Captureの試用期間がそろそろ終了なのでライセンスを購
数週間前よりキャプチャソフトとしてFastStone Screen Captureを試用していましたが、あまりに便利な為ライセンスを購...
画像編集