前回松原警察へ免許証更新の手続きに行ってきましたが、その時先延ばしにしていた更新時の講習の指定日がきたので受けに行ってきました。

運転免許証の更新を受ける場合、優良運転者ならば門真や光明池の試験場ではなく最寄りの警察署にて更新手続きを行う事ができます。
その際に更新時講習というものを受講しなければならないのですが、これは「更新手続き当日に受講して後日新しい免許証を郵送してもらう方法」と、「後日指定された日時に講習を受けてその日に免許証を受け取る方法」と2種類から選べます。

なお最寄りの警察署ではなく試験場で更新手続きを行う場合は、講習も当日受講で、午前中に手続きをするのなら新しい免許証も当日受け取る事が可能です。

そして自分は指定日に講習を受ける方を選んだので、後日こうして講習会場まで足を運んだという次第です。会場は市によって色々ですが、松原市の場合は松原商工会議所の2階会議室です。

行って待つのが面倒だったので結構時間ぎりぎりに到着したのですが、予想していたより受講者の数が多く、会場はほぼ満員に近いような状態でした。

最初に受け付けで更新時講習通知書を渡し、引き替えに「新しい免許証」と「安全運転BOOK」という講習で使う手引きをもらいます。

そろそろ受講開始。

受講内容はまず講習区分の説明から始まり、

  • 交差点事故の瞬間映像(動画あり)

  • 大阪の交通事故概況(統計)

  • 高速道路における緊急時の対応要領

  • 自転車の通行方法

  • 前照灯の早期点灯の励行

  • 高齢者、子供の事故防止

  • 横断歩道等における歩行者等の優先

  • 後部座席ベルトの着用義務化(動画あり)

  • 交通事故を起こした運転者の義務と責任(動画あり)

  • 事故時の応急救護処置

  • 道路交通法の改正

  • 悪質、危険運転者対策

  • 一定の病気等に係わる運転者対策

  • 運転免許証の新しい様式

  • 危険ドラッグについて

以上のような内容。
特に最後の危険ドラッグについては最近話題にもなっている内容であり、「ここにいる人には縁のない事でしょうがとにかく手を出さないように」との事。

ほとんどがスライドを見ながら解説という形式で講習は進みます。
ときおり受付でもらっていた、交通安全BOOKの内容に目を通したりも。

講習自体は30分ほどでさっと終了。
優良運転者はここまでです。一般運転者の場合はここから更に30分ほど続きがあるそうですが、自分は優良運転者でしたのでこの時点でささっと部屋から退室しました。

これで無事免許証の更新は終了。
次は5年後です。