Web版Evernoteをベータ版にしてしまった時に元に戻す手順
普段Evernoteを使う際にはほとんどWin版クライアントソフトを使用するのでめったにWeb版Evernoteにアクセスする事がありません。そんな使い方をしていますが、本日久しぶりにブラウザでEvernoteへアクセスすると以下のような案内が表示されました。
Evernote for Webのベータ版が利用可能になりました。
Web版Evernoteの新デザインが試せるようになっている
どうやらWeb版Evernoteのデザインや仕様が変わったようです。
お試しできるようだったので、さっそくベータ版を利用してみます。
「ベータ版を入手」をクリックするとウェルカム画面というか解説画面のようなものが表示されます。
そのまま続行。
新しいWeb版Evernoteのデザインが表示されました。
今までは保存されているノートの一覧がトップページでしたが、今度のデザインではいきなり真っ白な新規のノートが開かれています。
従来のノートブックなどは左側のメニューから選択して表示する形になります。
例えばノートブックをクリックするとこんな感じに一覧が表示。
どことなくスマホやタブレットのアプリ版Evernoteに感じが似ています。
あとはそのノートブック→ノートブックに含まれるノート一覧→目当てのノートにアクセス、といった使い方になるのでしょうか。
なんとなく触ってみた感じ全体の一覧性がなくなったかな?というような感想です。アウトラインプロセッサ的な使い方をしようとすると少し難しいかも。
しかししばらく使ってみて慣れればこちらの方が使い勝手が良くなるかもわかりません。ですのでこの新しいデザインがどうのというのは今のところいったん保留。
でもよく考えるとWeb版Evernoteってほとんど使わないんだった。
全体的に白くなった(意図的に余白を多くした?)のと開いた瞬間真っ白な新規ノートが表示される事などから、閲覧中心から入力に重きを置いたスタイルに変更されたと考えるべきなのでしょうか。
ベータ版Evernoteから元のデザインに戻す方法
とりあえずベータ版なので元のデザインに戻す事は簡単にできます。
まず左側のサイドメニューの一番下、「設定」をクリック。
アカウントの概要画面の真ん中あたりに「古いバージョンに戻す」という項目がありますのでここをクリック。
クリックすると一発で旧バージョンへ戻ります。
でもいつかはこの新しいデザインになるのでしょうから早いうちに慣れていた方がいいと思いますけれど。
プレミアム会員の月間アップロード容量が増えている?
アカウント概要を見ていて初めて気づいたのですが、プレミアムアカウントの月間アップロード可能容量が4GBになっています。
今まで確か月間1GBだったような気がするので増えています。
特にこれに関してアナウンスはなかったように思うので、いつの間にか増量されたようです。
でも自分の場合は月間100MB~200MBくらいで事足りるので、4GBもあると少し持て余してしまいそうな気がします。
【Android】Evernoteでモバイル端末へ取り込んだ自炊PDFをezPDFreaderで余白を削除して読みやすくする手順 Evernote3年プレミアムパックの在庫がソースネクストで復活、10/31まで特価で販売中 Evernoteポイント特典のEvernote Headquarters Visitの内容がなんとなくわかった Evernote for Windowsがver5.0.2になって色々見た目が変わったのでいらないものを非表示にしたりあちこち触ったりしてみた Evernoteプレミアム3年版が2016/12/31まで期間限定で税抜9800円セール中 新しくなったEvernote webクリッパー ver6で毎回同じノートブックへ記事をクリップする方法 2016年のEvernote価格改定で3年版プレミアムパックの安さが際立ってきたという話