ブログ記事を簡単にGoogl+で共有するためのブックマークレットを登録してみた
このブログでは各種SNSと連携を取るために、記事更新するたびにTwitterやFacebook等へ自動で投稿しています。
Twitterは一部手動、Facebookについてはdlv.itを利用して完全自動で投稿されるようにしています。
Facebookへの投稿は最初シェアボタンを使って手動で行っていたのですが、少し面倒になってきたのと自分がほとんどFacebookへログインしなくなっているので、手間を省く方向で自動にしています。
最近ようやくGoogle+を触るようになってきたので、ある程度こちらも手間をかけずにどうにかブログの更新を投稿できないかと調べてみました。
Google+ページに関してはHootSuiteを利用してRSS配信が可能だったので設定しています。
ただ現時点ではGoogle+の個人アカウントにはRSS配信ができません。
どうしたものかと思っていましたが、どうやらFacebookと同じように共有用のブックマークレットが利用できるようだったのでとりあえずはそちらを使う事にしました。
Google+シェア(共有)用ブックマークレットは公式のこちらのページで入手できます。
上記ページの中にある「Share on Google+」となっているリンクをブックマークすれば使えるようになります。
もしくは以下を手動でブックマークへ登録。
javascript:void(window.open('https://plus.google.com/share?ur\l='+encodeURIComponent(location), 'Share to Google+','width=600,height=460,menubar=no,location=no,status=no'));
※このコードはGoogle+の仕様変更に伴い内容が変わることがあります。
直接公式サイトからコピペする方がいいです。
これでGoogle+の個人用アカウントへの共有が手軽にできるようになりました。
もちろん自分のブログ記事だけでなく、何かGoogle+でシェアしたいサイトや記事などがあればそんな時にも非常に便利です。
ウェブマスターツールのメール通知が勝手に無効になっていてIE系(Trident)のブラウザだと有効化出来ない? あの吉川英治氏の【三國志】が無料で読める!著作権切れで青空文庫に三国志が全巻出揃った。 グーグルアドワーズから「AdWordsの広告タイトルを長くして現在のクリック数を改善しませんか?」というお誘いメールがキタ Yahoo検索でサイトの被リンクを調べる方法 Yahoo!ウィジェット終了の告知があったので代わりに使えそうなデスクトップガジェットとカスタマイズソフト3点を探してみた HootSuiteのカンバセーション(チャット)画面を非表示にする方法メモ-2012/09 このブログがMcAfeeにブラックリスト入りされたと知ってから解除されるまでの数日間にしてみたこと