パソコンに向かって作業している時など、何についてどれだけの時間をとられているのかを記録する為に作業時間を記録してくれるアプリを試験的に導入してみました。

timer
timer / Megan Young

設定したタスクにかかった時間を計測してくれるツールは、ローカル・ウェブベースともに沢山ありますが、今回選んだのはそのままずばりの「作業時間計測ツール」というソフト。

作業時間計測ツール

スクリーンショット

【特徴】

  • ツールバー形式で計測する作業の切換えもボタンクリックだけ

  • デスクトップの隅に自動的に隠れるので操作のジャマにならない

  • 項目毎にメモを付けられるので作業記録を日報・週報として利用可能

  • 起動・終了時刻も記録するので1日のパソコン使用時間も計測可能

  • アプリケーション操作による項目の自動切換え機能で計測ミスも大幅削減

~配布サイトより引用~

マニュアルがなくても、触るだけで直感的に使い方が理解出来るぐらいに操作は簡単。最初に設定しておいた項目をワンクリックするだけで作業時間の記録の開始・停止が行えます。コツとしては、あまり作業項目に悩まないようにかなりおおまかに項目を分類しておくこと。

開始時にメモを入力するように設定しておき、細かい分類についてはに思いつくままに項目分けするほうが面倒くさくなくていいです。また、うっかり開始ボタンを押し忘れたり、間違って他のタスクを選んでいたりした場合には、構成ファイルの中にある年月.datファイルを編集することにより、修正するが可能です。

なお、GTD的に「最初にタスクを定めてToDo管理していく」といった用途には向きません。あくまで「行った作業にかかった時間を簡単に記録」するソフトと考えた方がいいでしょう。

そういったタスク管理をしたい場合にはTask Coachのようなアプリの方が向いていると思います。

自分の場合は最初のタスク管理やToDo管理については、フランクリンプランナーと付箋を併用しているのでこの部分については不必要です。

「作業時間をその最中には意識せず、後から把握したい」という用途には最適なソフトウェアであり、重宝しそうです。問題は、パソコンを立ち上げていない時間帯は計測が出来ないということ。当たり前ですが。

仕事柄ずっとパソコンの前に座っているという訳にもいきませんので、この部分の作業記録としては手帳頼みになります。

フランクリンプランナー

ということで、両方を併用することによりかなり明確に自分の行動を把握出来るようになりました。