行政書士一般
平成25年度(2013年度)行政書士試験監督説明会があったので参加してきた

11/5に行政書士試験に向けての試験実施説明会が開催されましたので行ってきました。 例年通り会場は大阪市中央区にあるマイドームおおさかです。 ほどほどに日も暮れた頃に到着。 この試験実施説明会の参加者は、平成25年度(2 […]

行政書士一般
平成25年(2013年度)度行政書士試験の試験実施要領が大阪府行政書士会より送られてきたので確認。

今年(2013年)の行政書士試験は11/10開催です。 今年もまた試験監督として参加させていただく訳ですが、その際に使用する試験実施要領が届いていました。 気がつけば試験当日まであと少し。 受験生の方々にとっては大変な時 […]

行政書士一般
大阪府行政書士会で正副支部長合同会議が開催されたので参加してきました

大阪府行政書士会各支部の支部長及び副支部長が集まる正副支部長合同会議が開催されましたので参加してきました。 開催場所は大阪府行政書士会(以下、本会。)。 大阪市中央区瓦町にある瓦町ビルディングにあります。 なお、この所在 […]

フォント
1文字フォントをインストールしてMicrosoft Wordで異体字の【西】を表示させる際の手順

以前の記事の中で異体字(旧字)で氏名を市役所に登録している人が、法務局にて登記する際に正字で登記される事についてのあれこれを書きました。 その記事の中でさらっと触れていましたが、氏名に異体字を使用して書類を作成する際、P […]

行政書士一般
この10月は2013年度行政書士制度広報月間になるので近鉄松原駅前で広報活動してきた

毎年の事ですが、10月は「行政書士制度広報月間」となっています。 大阪府行政書士会の会報から引用すると 例年10月1日から31日までを「行政書士制度広報月間」として、府内の関係官公署や市町村およびその出先機関に対し、行政 […]

行政書士一般
平成25年(2013年)度行政書士試験の試験監督員案内が来ていたので就任承諾書とか記入する

今年も例年通り11月に行政書士試験が開催されます。 平成25年度は11月10日(日)が試験開催日となっております。 毎年この時期になると同じような記事を書いているような気がしますが、今年も試験監督員として協力させていただ […]

行政書士一般
松原商工会議所で行政書士の無料相談会が開催されたので相談員として参加してきた

本日、松原商工会議所で行政書士による商工会の会員向けの無料相談会が開催されたので参加してきました。 今まで行政書士会主催の市役所などで開催される無料相談会は結構ありましたが、今年から松原市では新たに商工会主催の相談会が開 […]

行政書士一般
大阪府行政書士会から平成24年度の行政書士名簿の追録がきてたので処理する

数日前ですが、大阪府行政書士会より行政書士会員名簿の【追録】が送られてきていました。元々去年の12月に新しい会員名簿が送られてきていましたが、今回はそれの追加分という内容です。 昨年12月に送られてきた会員名簿は平成24 […]

電子定款認証
定款謄本の請求(同一情報の請求)を、申請用総合ソフトを使って電子申請で行う時の操作手順

前回の記事の続きです。 電子認証した定款の謄本を会社設立後に請求(同一情報の請求)する手順は、「必要書類を揃える」→「公証役場へ電子申請する」→「公証役場へ取りに行く」となります。 委任状や必要書類に関しては前回の記事を […]

電子定款認証
電子認証した定款の謄本を設立後に請求(同一情報の請求)する際の委任状とか必要な書類とかその他

会社を設立する際に、その法人にとっての様々なルールを書き記したものを作成しなければなりません。これを定款と呼びます。 この定款を紙ベースで作成した場合には税金として4万円分の印紙を貼り付ける必要があります。しかしPDFフ […]

電子定款認証
定款を認証した後に間違いや修正があった時の対処方法(誤記証明書の発行や定款の再認証など)

株式会社の設立に際し、作成した定款を公証役場にて認証してもらう定款認証という行程があります。 定款とはその会社のルールを定めた規程集のようなものです。 これはただ作成しただけでは効力を持たず、公証役場での認証を受ける事に […]

会社法
印鑑証明書に異体字が含まれる氏名の人物が正字で法務局に登記されている場合の問題点的なもの

役所に提出する書類の記載事項の中で、非常に大事なものでありながらうっかりすると間違えがちなものに「字体の違う漢字」があります。 これは通常の文言ではあまり出てこないものですが、人の氏名や古い住所表記などによくみられます。 […]