フォント
点がひとつの【樋】という異体字(旧字)をWordに表示させる方法

仕事柄、人名や住所などが記載された書類を作成する機会が多いのですが、その中でちょくちょく悩まされるのが同じ漢字なのに文字の形が違ういわゆる「異体字」です。 異体字は古い住所などにも存在しますが、特に戸籍上の人名において頻 […]

行政書士一般
平成26年大阪府行政書士会第65回定時総会と政治連盟の第31回定期大会が開催されたので参加してきた

多少記事タイトルに偽りあり。定時総会はさすがに時間的に間に合わないとわかっていたので、最初から委任状だけ提出していましたので不参加。なかなか平日の昼間に参加するのは難しいです。 しかし定時総会は出席できなくても政治連盟の […]

電子定款認証
登記・供託オンライン申請システム用の申請用総合ソフトを複数のパソコンで同じデータを扱えるようにDropboxを利用してデータファイルを共有する方法

オンラインで登記申請や定款認証の申請などができる「登記・供託オンライン申請システム」というものがあります。 自分達行政書士がこれを使う最も多い機会は、電子定款認証業務。 それ以外も多少ありますが。 このオンライン申請シス […]

行政書士一般
2014年行政書士会南大阪支部の定時総会が開催されたので参加してきた

2014/4/26、この時節の毎年恒例ですが大阪府行政書士会の南大阪支部で定時総会が開催されましたので、毎度の事ながら参加してきました。 会場はいつも通り近鉄長野線河内長野駅近くの天然温泉 河内長野荘。 河内長野駅を下り […]

電子定款認証
行政書士が弁護士法人の定款認証を依頼された時に用意してもらうモノと集めておいた方がよさそうな物

結構以前に手がけた案件。 おそらく今後あまりやる事のなさそうな内容であり、放っておくと何をしたか忘れてしまいそうなのでメモ代わりに記事にしておきたいと思います。 My office: dual Apple 30 LCDs […]

行政書士一般
行政書士が業務上発行する領収書に収入印紙が貼られない1つの理由

通常商品代金やサービス料金を受け取った場合、その金額(税抜き)が3万円以上なら収入印紙を領収書に貼る必要があります(法改正があり2014/4以降は5万円以上の場合に収入印紙が必要)。しかし行政書士が報酬を受け取った際に発 […]

日記、雑記
消費税増税の陰で印紙税法も改正、領収書に印紙を貼らなければならない金額が5万円未満へ拡大

来月より消費税が8%へと増税されるという事で、値段の改定や対策など身の回りでもバタバタしています。でも駆け込み需要でもっと物が売れるのかなと思っていたのですが、想像よりも世間は冷静のようで消費税開始時のような混乱は見られ […]

行政書士一般
職務上請求書が偽造防止策強化の為、新様式に改訂されたので行政書士会で無償差し替えしてもらった

行政書士の使う職務上請求書の様式が改訂されたので交換に行ってきました。 職務上請求書とは正式名称「戸籍謄本・住民票の写し等職務上請求書」と呼ばれるもので、業務上必要な場合に限り依頼者に代わり戸籍謄本や住民票などを役所に対 […]

行政書士一般
大阪府行政書士会の倫理研修(コンプライアンス研修)に参加してきました

大阪府行政書士会で開催された倫理研修を受講してきました。 なぜならば、昨年終わり頃にこんな通知が届いていたからです。 平素は会務運営にご協力賜り厚くお礼申し上げます。 さて、本会では倫理研修運用細則により会員に倫理研修受 […]

行政書士一般
法務局でのOCR用申請用紙配布がこれからは終了になるらしい

「法務局でのOCR用紙の無料配布が中止になる」という噂を聞いたので調べてみたところ、どうやら本当のようでした。 →法務省:OCR用申請用紙の配布の終了について 上記ページより引用です。  現在,一部の登記所では,会社・法 […]

行政書士一般
大阪府行政書士会開催の平成26年(2014年)新年賀詞交歓会へ参加してきました

2014年の1/10、行政書士会の新年賀詞交歓会へ出席してきました。 この交歓会は毎年1月の上旬に知事・国会議員・府・市議会議員・関係官庁の担当官等の来賓を招いて開催される、大阪府行政書士会の恒例行事。 自分の場合、諸事 […]

行政書士一般
近畿大学で平成25年度(2013年度)行政書士試験が開催されたので試験監督員として参加してきました

近畿大学にて11/10(日)、平成25年度(2013年度)の行政書士試験が開催されたので監督員として参加してきました。 相変わらずというかなんというかこの日の天気はあまりすっきりせず、自分達が集まる朝の間はずっと雨が降っ […]