先日原付2種のリード90を50ccのレッツ4Gに乗り換えたので、元々リード90で加入していた任意保険の車両入替の手続きを行いました。

その備忘録。

Scooter
Scooter / Kool Cats Photography over 3 Million Views

原付1種といえども事故れば相手方に対して結構な損害を与える可能性が高く、いざという時に自賠責保険だけではまかなえない部分も多いので任意保険の加入は必須と考えています。

といっても大昔、大学生の頃に400ccのバイクで事故って入院した以外、社会人になってからというもの交通事故を起こした事がありませんので、ひたすら保険料を払い続けているような状態です。

それもあるのでさすがに年間何万円も保険料を支払う気もせず、結果的に一番保険料の安い全労済の任意保険に加入しています。

任意保険の対象車両の入替手続きをする手順

今回90cc→50ccと排気量の違うバイクへ乗り換えたのですが、排気量が125cc以下の原付やスクーターの場合、ひとまとめで同じ種類という扱いになりますので特に保険料や何かが変わるという事はありません。

また他の保険会社のバイク保険と違い、全労済のマイカー共済は等級というものが存在しませんのでそのあたりの引き継ぎも全く気にしなくていいです。

ネットで調べると「車両入替の手続きは直接代理店に行ってする方法しかない」という情報が多かったのですが、店舗まで行くとなると時間的にも結構面倒だったので他に方法がないか調べてみました。

というか全労済のフリーダイヤルに掛けて聞いてみました。

その結果、任意保険の車両入替をする場合は

  • 直接店舗へ行って手続きをする。

  • 郵送で手続きをする。

の2つから選ぶことができるという事がわかりました。

当然郵送を選択。
変更申込書が送られてくるので必要事項を記入し、その他必要書類を同封して送り返せばいいそうです。

マイカー共済の変更申込書を送り返す

電話で依頼した2~3日後くらいには書類が送られてくるのかなと思っていたのですが、実際届いたのは5日後くらいでした。

変更書類を依頼してから2週間以内に送り返さないといけないと電話で聞いていたので、届いてからそんなに時間はありません。

そうはいっても大して記入する事のない書類なので、すぐに処理できるとは思います。

とりあえず全労済より任意保険の変更申込書到着。

送り返すのは

  • 変更申込書(記入・押印済み)

  • 軽自動車税申告済書(標識交付証明書)の写し

軽自動車税申告済書は市役所へレッツ4Gナンバーを取りに行った時にナンバープレートと一緒にもらっているはずなので、これをコピー。

変更申込書は住所・電話番号・生年月日などはあらかじめ印字されているものが届きますので、あとは署名と必要な箇所への押印。そして新しいバイクの車名や形式その他車両に関する情報を書き込みます。
内容は軽自動車税申告済書に記載されているものをそのまま。

保険の内容などを変更するなら他にも記入するところはありますが、被共済自動車の変更だけなら記入するのはここまでです。

そこまで終われば返送用の封筒に入れて発送。

2週間以内に手続きをしていれば、新しい共済証書が届くまでは現在の共済証書がそのまま使える(代用?)そうです。

送り返してからしばらく後(わりと時間がかかります)、新しい共済証書が送られてきました。
これで任意保険の車両入替変更手続きは完了。

原付・バイクの処分は無料査定で一番高いところを選びましょう

【バイクブロス】全国対応/バイク買取一括査定

一番高いバイク買取業者を探すなら!!最大6社のバイク買取御者へバイク買取無料一括査定