-
2017年01月03日
秀丸エディタの設定を32bit版から64bit版へ引き継げるのか試してみた話
パソコンを新調したり入れ替えたりした際に、まずなにはなくてもインストールしておくソフトのひとつに秀丸エディタがあります。基本、文章を書...
-
2017年01月02日
Latitude E5530のHDDとSSDを交換する手順
Dell Latitude E5530のSSD換装手順続き。 前回の記事でHDDの中身をすべてSSDにコピーしてクローンを作成しました...
-
2017年01月01日
Latitude E5530をHDDからSSDに換装するためにデータをコピーしてクローンを作成
新たに入手したDell Latitude E5530のカスタマイズ。今回はHDDからSSDに換装します。手順としてはHDDの内容をその...
-
2016年12月31日
Pack for Vistaでインスト-ルしたモリサワフォントのライセンスを新しいパソコンへ引
以前にモリサワフォントを利用するためPack for Vistaという7書体がパッケージされたフォントセットを購入しました。 関連記事...
-
2016年12月30日
Dell Latitude E5530のメモリを増設して8GBにする
DellのLatitude E5530を入手したのでカスタマイズ。 調べてみるとE5530の最大搭載メモリは8GBになっていました。 ...
-
2016年12月29日
やよいの青色申告17を古いパソコンから新しいパソコンに引っ越しする手順
据え置きのパソコンを今まで使っていたLatitude E5520からE5530に乗り換えるので、ソフトウェアなどの引っ越しを空いた時間...
-
2016年12月28日
Dell Latitude E5530を入手したのでWindows10 Proをインストールす
年に1回くらいの割合でパソコンを買い替えるようにしていますが、今年は何故かいそがしくなかなか時間がとれなかったまま年を越しそうになって...
-
2016年12月27日
UpdraftPlusで複数サイトのバックアップデータをGoogle Driveに追加保存する
現在、WordPressサイトのバックアップにプラグインUpdraftPlusの有料版を使っています。一度設定してしまえば後は定期的に...
-
2016年12月26日
WordPressのバックアッププラグインの有料版UpdraftPlus Premium Bu
使い勝手のいいWordPressのバックアッププラグインUpdraftPlusの有料版ビジネスライセンスを購入してみました。 その手順...
-
2016年12月25日
2017年の手帳はシステミック3つ折り・ツイストリングノート・キャンパスダイアリーのセットにジ
そろそろ2016年も終わりに近づき、2017年がもうすぐそこまで来ています。なんだか本当に1年が経つのは早いなと感じる年齢になってきま...
-
2016年12月24日
BluetoothワイヤレスイヤホンSoundPEARTS Q16は左右独立したケーブルレスで
最近ではすっかりいろんなガジェットがワイヤレス化しており、ごちゃつくコード類に触れることも少なくなってきました。ワイヤレスのbluet...
-
2016年12月23日
容量1TBのDropbox Pro3年版が税抜19800円の格安セール中、期間・本数限定で12
いくつかのクラウドストレージを使ってきたなかで、現在のところDropboxとEvernoteの2種類を使い分けることに落ち着いています...
New Entry