2012-09-17
Google XML Sitemapsで「Bingへの通知中に問題が発生しました。」とエラー表示されるので簡単に修正してみた
検索エンジン用にサイトマップを送信してくれるWordPressプラグインにGoogle XML Sitemapsというものがあります。
特に難しく設定しなくても簡単に扱えるので非常に便利。
色んなところで紹介されている有名なプラグインです。
ところがこのプラグイン、普通に使用していると「Bingへの通知中に問題が発生しました。」というエラーが表示されます。
これは日本語環境で起こる表示のエラーで、サイトマップの送信自体は問題なくされています。そのままにしておいても特に問題はないのですが、なんとなく放置しておくと気になるので修正してみました。
・Google XML Sitemapsプラグインの修正
Google XML Sitemapsプラグインのコアファイルを少し修正します。
普通にインストールしているのであればコアファイルはここにあります。
/wp-content/plugins/google-sitemap-generator/sitemap-core.php
2188行目あたり(XML Sitemap Generator for WordPress 3.2.8の場合)
if($pingres==NULL || $pingres===false || strpos($pingres," ")===false) {
とあるので
これをこんな風に変更
if($pingres==NULL || $pingres===false || strpos($pingres,"サイトマップを送信していただきありがとうございました。")===false) {
必ず文字コードをUTF-8に変換した上で保存。
するとこのようにエラー表示が出なくなります。
タグ: WordPressプラグイン, WordPress
関連記事
スマホ用WPプラグインWPtouchで表示されるスマホ画面にカエレバ・ヨメレバのcssを適用 WordPressプラグインTweet old postがTwitterと連携出来ずにはまった時の解決法 UpdraftPlusで複数サイトのバックアップデータをGoogle Driveに追加保存するときの手順メモ【WordPressプラグイン】 サムネイル付き関連記事表示ブログパーツ「LinkWithin」をWordPressに導入してサイト内の回遊率向上 自動で抜粋と「続きを読む」を表示してくれるプラグインWP Limit Posts Automaticallyの設定と文字化けの対処法 ZenCache proをv151002にアップデートしたらFatal errorが解消できなくなったので手動で削除してバージョンを下げてみた キャッシュプラグインQuick Cache ProがZenCache Proになりライセンス形態が変わったので調べてみた【WordPress】