WordPressプラグイン
【WordPress】プラグインYARPPでバージョンアップの際に記事タイトルが太字になるのをCSSファイル変更で修正する

WordPressのプラグインの中で関連記事を表示してくれるYARPPというプラグインがあります。正式名称は「Yet Another Related Posts Plugin」。 非常に人気のあるプラグインなので導入して […]

WordPressプラグイン
WordPressプラグインCount per Dayを使ってアクセスカウンターをショートコードでサイドバーに表示

このブログではしていませんが、WordPressで書いているブログのサイドバーにアクセス数を表示させたりする事があります。 ※このブログでアクセスカウンターを設置していないのは、キャッシュ系プラグインをつかっているせいで […]

WordPressプラグイン
Google XML Sitemaps ver4以降でウェブマスターツールにうまくサイトマップが登録されにくいトラブルをどうにかしてみた【WordPressプラグイン】

WordPressプラグインの中にGoogle xml sitemapsという有名なものがあります。これは検索エンジン向けのサイトマップを作成してくれ、新しい記事などを更新した時にも自動でサイトマップを更新し更にクローラ […]

WordPressプラグイン
記事投稿時に画像を自動で圧縮してくれるWordPressプラグイン【Compress PNG for WP】を導入してみる

ブログの表示が遅くなる原因の一つに画像の読み込みスピードがあります。 高画質の画像ほどどうしても容量が大きくなってしまいますので、大量に画像を貼り付けたブログ記事など結構表示されるのに時間がかかったりします。 あまりに記 […]

WordPress全般
WordPressの更新通知をTwitterとアメーバなうを利用してアメブロに流すように設定

WordPressの更新通知をどうにかアメブロに流せないかと思い、色々検討した結果、Twitter経由でブログの更新通知を記事として投稿する事にしました。 元々このブログの前身はアメブロで書いていたもので、アカウントもそ […]

WordPressプラグイン
【WordPress】有料プラグインQuick Cache Proのインストールと設定メモ

前回の記事からの続き。 有料化したWordPressプラグイン、Quick Cache Proのインストールを行います。 といっても普通にプラグインなのでWordPressのPluginsフォルダにアップして有効化すれば […]

WordPressプラグイン
【WordPress】キャッシュプラグインQuick Cache Proの購入手順

前回の記事の続き。 WordPressプラグインQuick Cache Proを購入してみたのでその手順メモです。 WordPress iPhone / @cdharrison Quick Cache Proの購入手順 […]

WordPressプラグイン
【WordPress】有料プラグインQuick Cache Proを購入してみようかと思った経緯など

WordPressには様々なキャッシュ系プラグインがあります。WordPressはその仕様上、普通にしていてもそこそこ重いので、表示スピード改善の為に何らかのキャッシュ系プラグインを使っている人は多いでしょう。 ただ一口 […]

WordPress全般
【WordPress】レスポンシブデザインを使った時にスマホとパソコンで忍者admaxを出し分ける方法

このブログでは当分レスポンシブに対応する気はありませんが、別のWordPressサイトでは興味がてらちょっとレスポンシブテーマを触ってみたりしています。 レスポンシブデザインの場合、基本的にはPCで見るときもモバイルでみ […]

WordPressプラグイン
【WordPress】プラグインMulti Device SwitcherでAndroidタブレットとスマホのテーマを振り分ける手順

最近ではサイトを作る際にまずはモバイルファーストという言葉がよく聞かれるようになってきました。このブログではスマホ向けにはWordPressプラグインのwptouchをちょっとだけカスタマイズしてつかっています。 レスポ […]

WordPress全般
FeedBurner経由でのRSS配信をやめて元々のフィードURLに戻しました

ブログのサーバーを移転したついでにやろうやろうと思って放置していたRSSフィードの変更(変更というか以前に戻った)を行いました。 今までこのブログのRSS配信はFeedBunerを経由して行ってきました。 その理由という […]

WordPressプラグイン
プラグインWordPress Popular Postのカウント方法を変更したら人気記事が表示されなくなったのでどうにかしてみた

ブログのPVを増やす方法のひとつに「サイト内の回遊率を上げる」という方法があります。その為には、サイドバーや記事下に関連記事、最近の記事、人気記事などを表示させると非常に効果的。 その中のひとつ「人気記事を表示」させる為 […]