有料サーバー
サーバーミニバードの1年契約を解約する手順

以前、ネットオウルのサーバーミニバードでこのブログ含めいくつかのサイトを運営していましたが、上位のサーバーであるファイアバードに引っ越ししてからは全く使わなくなっていました。 Blog - The Carbon Muse […]

モバイルガジェット
【Wimax】URoad-8000の接続が何度も切れてしまう現象への対処法

数日前から諸事情により固定のネット回線がしばらく使えなくなっていたので、急遽Wimaxの月契約をして凌いでいました。 WiMax: Broadband on the Go / Intel CES 2008 Wimaxに接 […]

WEBサービス
ジャストシステムのダウンロード製品は3年経つとダウンロードできなくなるのでバックアップが必要だった

新しいパソコンを手に入れた時に、何はなくとも早い目にインストールしておきたいのが日本語IMEです。このIMEにはいくつか種類があり、最近ではどれを選んでもそこそこ使えるようになっています。 そんな中、自分がずっと使ってい […]

WordPress全般
WordPressの更新通知をTwitterとアメーバなうを利用してアメブロに流すように設定

WordPressの更新通知をどうにかアメブロに流せないかと思い、色々検討した結果、Twitter経由でブログの更新通知を記事として投稿する事にしました。 元々このブログの前身はアメブロで書いていたもので、アカウントもそ […]

金融・クレジット
PayPal(ペイパル)のパスワード変更が意外と面倒だったので手順メモ

PayPalのパスワードを少し長めのものに変更しようと思ったら、変更画面がなかなか見つからず、たどり着くまでが少し面倒だったので覚え書きです。 PayPal Security Key / robertnelson Pay […]

アフィリエイト
アメリカのアマゾンアフィリエイト料率が下ったと聞いて比較してみたらそうでもなかった

昨年2013年、日本でのAmazonアソシエイト(アフィリエイト)料率に大きな変更がありました。 Books from amazon / Aurelijus Valei?a 2013年6月の段階で PCソフト/おもちゃ  […]

WEBサービス
サーバー上のPDFファイルが検索エンジンにキャッシュされないように.htaccessとrobots.txtでロボットを全て拒否してみた

ファイルの受け渡しや配布などをする時に、サーバーにアップしてダウンロードしてもらう事があります。 1回だけやりとりするならDropbox経由などの方が手軽なので最近はそちらを利用する事が多いですが、不特定多数の人に継続し […]

WEBトピック
CMSでおなじみvicuna.jpのドメインが契約切れで誰でも取得可能になるけど何だかもったいないという話

このブログにはWordPressプラグインのBroken Link Checkerをインストールしていますので、記事内などでリンク切れが発生した場合すぐに通知されるようになっています。 それで気がついたのですが、今年に入 […]

アフィリエイト
アドセンスに表示される「ダウンロード」と書かれた広告がかなりうざいのでサイト側でブロックしているが、きりがない件

最近少しニュースになっていましたが、ネット上でセキュリティソフトを騙った詐偽まがいの広告が増えているそうです。 いわゆる「スパイウェアが検出されました」とか「PCがクラッシュ寸前です」などの警告のような文言が表示され、そ […]

画像編集
無料画像圧縮サービスCompress PNG Images Onlineの使い方メモ

前回の記事で紹介したPNG画像を圧縮してくれる無料サービスCompress PNG Images Onlineの使い方のメモです。 Fagor Pressure Cooker / aMichiganMom Compres […]

画像編集
無料のPNG画像圧縮サービスTinypngの代わりを探していたらCompress PNG Images Onlineといういい感じのものが見つかった話

サイトやブログの表示スピードというのはSEO上それなりに必要な要素と言われています。つまり表示の速いサイトほど検索結果で有利になりやすいという事。 とはいえGoogleの顔色をうかがいながら記事を作成していても何一つ楽し […]

WordPress全般
FeedBurner経由でのRSS配信をやめて元々のフィードURLに戻しました

ブログのサーバーを移転したついでにやろうやろうと思って放置していたRSSフィードの変更(変更というか以前に戻った)を行いました。 今までこのブログのRSS配信はFeedBunerを経由して行ってきました。 その理由という […]