-
2016年07月19日
Sleipnir4.5.0にしたら「Adobe Flash Playerのバージョンが古いため
そろそろSleipnir6に乗り換えようかと思いながらもズルズルとSleipnir4を使い続け、Windopws10となった現在でもメ...
-
2015年11月19日
ブラウザSleipnirをver4.4.6にしたら「Adobe Flash Playerのバー
年々Flash Playreの取扱いは面倒になってきているように思います。 対応しなければいけないブラウザ側が大変ですね。 今回もそん...
-
2015年07月14日
Sleipnir4で「Adobe Flash Playerのバージョンが古いためブロックされま
2016-7-19最新の情報はこちら →Sleipnir4.5.0にしたら「Adobe Flash Playerのバージョンが古いため...
-
2015年02月05日
Sleipnir for Windows4.4がリリースされたのでChrome拡張アイコンをシ
メインブラウザとして使用しているSleipnir4 for windowsにver4.4のリリース通知が来ていたのでアップデートしてみ...
-
2014年10月09日
Sleipnir4.3.9にアップデートしたのでスマートサーチの表示/非表示を切り替える方法な
ブラウザSleinirのver4.3.9がリリースされていたので早速インストールしてみました。 →Sleipnir 4 for Win...
-
2014年09月14日
Sleipnir4.3.8の検索バーで日本語入力に切り替えると真っ白な画面になって動かなくなる
先日ブラウザSleipnir4.3.8が公開されていたのでアップデートした記事を書きましたが、しばらく使っているうちに自分の環境で変な...
-
2014年09月05日
Sleipnir for Windows4.3.8が公開されていたのでアップデートしてみる
新しいブラウザはどんどんでてきますし、人のブログを巡回していればChromeを勧める記事が良く目に付きますが、なんだかんだといいつつ結...
-
2014年08月15日
Sleipnir4.3.7から起動時のタブの読み込み数を設定できるようになっていたので変更して
しばらく前にSleipnir for Windows4.3.7がリリースされました。それに伴ってSleipnirを4.3.4からアップ...
-
2014年06月17日
Sleipnirの4.3.7が公開されていたのでバージョンアップしてみた
現在ブラウザSleipnirをver4.3.4のまま使用していましたが、ver4系の最新版4.3.7が公開されていたのでアップデートし...
-
2014年06月05日
Sleipnir6 for windowsが公開されていたのでインストールしてみる
先月の終わりにブラウザSleipnir6 for windowsが公開されていました。 いきなり飛びつくのもちょっと怖かったので少し様...
-
2014年04月23日
Sleipnir4でSDE使用時のヤフオク検索が動かないのを放置していたので対処してみた
ブラウザの中でもSleipnirを使っている理由のひとつにSDE(SuperDrag Extension)が使えるという事があります。...
-
2014年04月22日
ブラウザSleipnirがver5.2よりSDE搭載となったのでさっそくアップデートしてみる
先日ブラウザSleipnir5 for windowsのver5.2が公開されました。 ver5.2にアップデートしたsleipnir...
Sleipnir