-
2019年04月15日
スターサーバーのドメインでライブドアブログに独自ドメインを設定する手順
2015年より、ライブドアブログでそれまで有料プランだったコースが全て無料になりました。 これによりPCビューでの広告が消せるようにな...
-
2019年01月13日
スタードメインからnamecheap.comへドメイン移管をした手順覚書
気が付けば結構な数のサイトやブログを運営している状態になり、それに伴い、相当数のドメインを管理するようになっていました。 レジストラは...
-
2016年09月03日
Plesk12でVPSサーバーのHDD使用量や空き容量などの使用状況を調べる方法
先日8月の末頃より国内の有名サイトなどにDDoS攻撃が仕掛けられており、何故かそのあおりでとあるサーバー会社がとばっちりというか何とい...
-
2016年07月26日
リサーチアルチザンライトの代わりのアクセス解析ツールとしてTHK Analyticsをインスト
アクセス解析といえばGoogle Analyticsが一番有名ですが、高機能すぎるせいでちょっと取っつきにくかったりします。その為、自...
-
2016年07月18日
リサーチアルチザンライトはPHP7.0x環境でインストールに失敗するので注意
サイトやブログを運営するにあたって必須となるのはアクセス解析です。ある程度運営期間が長くなれば、なんらかの解析アプリなりサービスを利用...
-
2016年07月11日
Plesk12のWeb Admin Editionではヘルスモニタリングが利用できないので注意
このブログは普通の共用レンタルサーバー(ファイアバード)で運用していますが、それ以外のいくつかのWordPressサイトをVPSで稼働...
-
2016年06月08日
iCLUSTA+から他のサーバーへWordPressの引っ越しをした時のメモ
昨年暮れ頃にふと思い立ち、GMOクラウドのレンタルサーバーiCLUSTA+を契約してWordPressを運用していました。 →おすすめ...
-
2016年05月04日
GMOクラウドVPSで独自ドメインを追加設定する簡単な方法【Plesk12利用】
GMOクラウドでVPSサーバーの準備ができたので、今度は独自ドメインを割り当てていきます。準備が出来たも何もPlesk使っているのでそ...
-
2016年05月03日
Plesk12にPHP5.6やPHP7をインストールする【GMOクラウドVPS】
Plesk12で異なるバージョンのPHPをインストールしてみたのでやり方メモ。 環境は GMOクラウドのVPSの1GBプラン Ples...
-
2016年05月01日
GMOクラウドVPSのメモリ1GBプランを契約したのでPleskの初期設定をしてみる
昨年ちょっとVPSサーバーを触ってみようと思い立ち、GMOクラウドのVPSを契約して勉強がてら色々と試してみました。 やりたかった事は...
-
2016年01月14日
レンタルサーバーのミニバードとファイアバードでPHP7が使えるようになったので変更してみる
あちこちでサーバーをいくつか借りていますが、最もよく使っているのがネットオウル系のミニバードとファイアバードです。 どちらも低価格なが...
-
2016年01月11日
iCLUSTA+のサーバーではWordPressプラグインWP-DBManagerが使えない件
このブログでありませんが、とあるブログをGMOクラウドのiCLUSTA+でサーバーを借りてWordPressをインストールし運用してい...
サーバー