-
2015年04月28日
Dell Latitude E5520を手に入れたのでWindows7をインストールしてセット
最近では1年に一度くらいのペースでパソコンを買い換えるようになりました。 OS無しの数年前の中古を購入し、自分でセットアップしながら使...
-
2014年11月02日
Let's note CF-N8を無線LAN対応させたついでにOSをWin7 64bitに替え
一世代前の機種ですが、レッツノートのCF-N8をサブノートとして持ち運び用に使いつつ色々触っています。 CF-N8を内蔵無線LAN仕様...
-
2014年09月27日
Dell Vostro1520に4GBのメモリを追加して6GBにする
先日Dell Vostro1520をメモリ4GBに増設しましたが、せっかく64bitOSを使用しているので更に追加で6GBへ増やしてみ...
-
2014年09月23日
Dell Vostro1520にメモリを2GB追加して4GBへ増設
先日中古で入手したDellのVostro1520。ほぼジャンクのような状態でしたが整備してみると思いの外使える機種だったので驚いていま...
-
2014年09月20日
Dell Vostro1520でHDDとSSDを入れ替える手順
Dell Vostro1520をHDDからSSDへ換装する手順の続き。 前回の記事でHDDのデータをHDDにコピーしてクローンを作成す...
-
2014年09月19日
Dell Vostro1520を換装するにあたりデータをHDDからSSDにコピーする手順
先日DellのVostro1520を入手したのでゆっくりと設定等をカスタマイズしようと思っていたのですが、急に普段使いのパソコンの調子...
-
2014年09月12日
Vostro1520にWindows7 64bitをインストールしたら大容量記憶域コントローラ
長らく据え置き用パソコンとして使用してきたDell XPS M1210ですが、もう少し画面の大きな物入れ替えと検討する事にしました。 ...
-
2014年08月02日
Let's note CF-N8用の大容量バッテリーCF-VZSU61Uをオークションで購入し
少し前からサブ用途としてLet’s noteのCF-N8を使用していますがこれがなかなかいい感じです。一世代前の機種となり...
-
2014年06月01日
Dell XPS M1210にハードウェア動画デコーダーBroadcom BCM70015を装
先日DellのXPS M1210にWindows7をインストールしたついでにハードウェアデコーダーのBCM70015を装着してみました...
-
2014年05月25日
Dell XPS M1210にWindows7(32bit版)をインストールした
Dell XPS M1210のOSを今までのVistaからWindows7にアップグレードしたので覚え書き。 かつてはハイスペック機だ...
-
2014年04月28日
Let's note CF-N8の内蔵HDDをSSDに換装する手順
Let’s note CF-N8をHDDからSSDへ換装する手順その2。 前回の記事で作成したクローンSSDと現在CF-N...
-
2014年04月27日
Let's note CF-N8のデータをHDDからSSDにコピーしてクローンを作成する手順
Let’s note CF-N8をHDDからSSDへ換装する手順その1。 今回の記事ではHDDのデータをSSDへコピーして...
PC