-
2015年01月02日
スズキ レッツ4Gのメットインが小さかったのでヘルメットホルダーを装着してみる
原付に限らずバイクに乗っている時は、どれほどプロテクターを着込んでいようが車と違って体が剥き出しの為、事故った際には非常に無防備です。...
-
2014年12月29日
原付を買い換えたので任意保険(マイカー共済)の車両入替手続きをしてみる
先日原付2種のリード90を50ccのレッツ4Gに乗り換えたので、元々リード90で加入していた任意保険の車両入替の手続きを行いました。 ...
-
2014年12月25日
大阪の日本橋で原付・バイク置き場に困ったら有料だけど専用駐車場が便利
大阪の場合、市内など街中を移動する時は下手に車を使うより電車(地下鉄)に乗った方が便利だったりします。なぜなら車を止めるスペースがあま...
-
2014年12月21日
スズキ レッツ4Gのヘッドバルブ(ヘッドライト)ソケット交換手順
大阪の場合、夜でも開いているお店があったりするので夜中といえどもそれなりに光源があり、なんとなく明るかったりします。 しかし一歩田舎に...
-
2014年12月17日
スズキ レッツ4Gのバックミラー交換手順
原付の場合右側だけしかミラーをつけていない人もよく見かけますが、元々400ccくらいから乗り出した自分にとってはたとえ50ccのバイク...
-
2014年12月13日
レッツ4Gのプラグ交換をしようとしたらプラグが固くてまわらなかった話
中古で入手したレッツ4Gの消耗品交換記録。 今回はプラグ交換です。 Spark Plug / DHPersonal 前回の記事でバッテ...
-
2014年12月09日
スズキ レッツ4Gのバッテリー交換手順
先日入手した原付のレッツ4G。 現状引き渡しといいますか、入手した段階ではほとんど整備されていないような状態でした。 そのままでも普通...
-
2014年12月05日
原付を廃車にする為、車台(車体)番号の石刷りなどをとってみる
先日の記事で原付を入れ替えた事を書きましたがその続き。 スズキのレッツ4Gへ乗り換えた結果、元々乗っていたホンダのリード90が不要にな...
-
2014年12月02日
ヤフオクで購入した原付を公道で走れるように市役所へナンバーを取りに行ったりした時の手順とかの話
長らく日常の足代わりに使っていた原付2種のリード90が秋口くらいから調子が悪くなり、入れ替える事にしました。どちらとかといえば、入れ替...
-
2014年09月11日
運転免許証の更新講習を受けに会場の松原商工会議所へ行ってきた
前回松原警察へ免許証更新の手続きに行ってきましたが、その時先延ばしにしていた更新時の講習の指定日がきたので受けに行ってきました。 運転...
-
2014年08月16日
運転免許証の有効期限が近づいてきたので松原警察署で更新手続きをしてきた
日中になかなか時間がとれなかったのと純粋に面倒だったのでかなりの間放置していた普通自動車の運転免許証更新手続きに、お盆のちょっと空いた...
-
2014年02月26日
バイク・原付の廃バッテリー回収先を探してあちこち調べたら結局無料で処分してもらえたという話
原付Lead90用にネット上であふれている謎の格安バッテリーをよく使っています。激安のバッテリー(大体1000円以下の物)は当たり外れ...
バイク、原付