-
2017年01月19日
FireHD8(2016)でスリープ解除時、勝手にアプリが立ち上がるのを防ぐ設定メモ
昨年、電子書籍用の端末としてKindle Fire HD8(2016)を試しに購入してみましたが、思いの外使い勝手が良く重宝しています...
-
2016年10月28日
Kindle FireHD8(第6世代)に外部SDカードに書き込み可能なYahooファイルマネ
スマホにしろタブレットにしろモバイル端末はほぼ小さなパソコンといってもいいくらいの機能を持っています。これらを操作するのにあたり、かな...
-
2016年10月27日
Fire HD8(2016)の純正カバー(タンジェリン)が届いたので装着してみる
KindlのFire HD8(2016)を購入してしばらく経ちます。使用感に関してはそのうち書こうかと思っていますが、かなり満足。たま...
-
2016年10月17日
Kindle Fire HD8(2016)に楽天Koboアプリをインストールする手順
Kindleのタブレット端末、Fire HD8(2016)を入手したのでいろいろとカスタマイズしています。ちなみに購入したのは16GB...
-
2016年10月16日
kindle Fire HD8(2016)とEyefiを利用してデジカメで撮った写真を自動でA
最近はスマホのカメラもかなりの高性能となっていますが、それでもちゃんと写真を撮ることを考えるとデジカメが必要な場面はたくさんあります。...
-
2016年10月11日
ZenFone Maxでスクリーンショット撮影時のシャッター音を消す設定
つい先日ZenFone3の発売が開始され予想されていた価格との乖離に購入を躊躇してしまった人もたくさんいるかと思います。特に日本より先...
-
2016年10月08日
ZenFone Maxでアプリ起動中にメニューボタンを表示させる方法
ZenFone3シリーズが発表されたことにより旧ZenFone系のラインアップが軒並み値下がりし、若干叩き売り状態に近くなっていたので...
-
2016年09月18日
ZenFone Maxが19800円、goo Simsellerでシルバーウィークセールが開催
数ヶ月前にアマゾンのプライム会員になったおかげで、今まで使えなかったプライム会員専用のクーポンなどが使えるようになりました。その結果、...
-
2015年09月17日
Nexus5の通知バー右上に変な時計マーク(アラームアイコン?)が表示されるようになったので消
つい先日、9月15日か16日頃からNexus5の通知バーに変な時計マークのようなものが表示されるようになりました。 見た感じアラームア...
-
2015年07月08日
GoogleのAndroidデバイスマネージャーが思った以上に使いものにならない件
ちょこちょこ携帯や財布を落としたりなくしたりする人がいます。 自分の今までの経験上そういったことはほぼありませんが、万が一そんな事態に...
-
2015年06月15日
Nexus5の外装ケース(カバー)をいくつか試したら結局無難なものに落ち着いた話
最近では街中でスマホ片手に歩いている人をよく見かけます。 よくスマホを持ち歩くときにカバーをつけるつけないで意見が割れている事が多いで...
-
2015年06月09日
Nexus5のテザリング設定手順とワンタップでON/OFF切り替えを行う方法
現在のところNexus5をMVNOのDMMモバイルを使って月額1000円以下で運用しています。 今まではモバイル環境で通信をしたい場合...
Android